所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

喪主の通夜式での挨拶について

合掌のマナー喪主が参列者へお礼の挨拶を行う機会はいくつかあります。故人に代わり感謝の言葉を述べる大切な役割になります。お通夜と葬儀・告別式の場合では挨拶する機会も変わってきますので、しっかりと機会を把握できていると安心です。
今回の記事では、喪主の通夜式での挨拶について詳しくご紹介致します。

挨拶の機会

合掌について喪主挨拶の機会はお通夜と葬儀や告別式の場合で異なってきます。通夜での挨拶は故人への想いや参列者の方への感謝の気持ちを伝える大切な場面になります。具体的な機会は、僧侶を迎える時受付にて・参列者をお迎えする時・通夜終了時・通夜ぶるまい開始時・通夜ぶるまい終了時となります。ただし、通夜ぶるまいの席では開始の挨拶で献杯の音頭を他の方へお願いする場合もあります。
こうして挨拶の機会について改めて考えると、通夜式だけでもこんなに挨拶する場面があるのかと不安に思う方もいらっしゃると思います。しかし、挨拶は全て頭で覚えなければいけないという事はなく、故人に対する想いや参列者に対する感謝を伝える事が本来の目的なのでメモを見ながらでも問題ありません。反対に無理をしてメモを持たずに挨拶に臨み、言葉に詰まってしまったり正しくない言葉使いをしてしまったりする様では本末転倒なだけでなく、式の進行を妨げてしまうかもしれませんので自信のない方や不安を感じる方は無理をせずメモを用意すると良いですね。喪主の方は挨拶する機会だけに限らず他の事でも忙しい事が多い役割ですから、参列者の方も理解してくれるはずです。
なお、メモを用意して安心するのではなく、いきなり本番ではなく事前に練習をしておきましょう。可能であれば一人ではなく、複数の人前で実際に声を出して練習しておくと更に安心です。その際に実際に読む予定の文章も他の方に見て貰い気になる点がないか聞いておくと良いでしょう。練習をしておくと、メモの字面のみを追うのではなくより気持ちが伝わるように読みあげが出来る事でしょう。

挨拶時のマナー

合掌の時の手の位置と姿勢などの所作実際に挨拶をする場面でもマナーや気に留めるべき点がいくつかありますのでご紹介致します。まず挨拶の長さですが、心に響く簡潔な文章が望まれます。喪主や遺族の方は一番悲しみに暮れる立場なのですから負担を軽くする為にも長くなりすぎない挨拶を考えましょう。ただし、逆に短すぎるのも失礼となるので開始時と終了時の挨拶は三分程度に収めるのが理想です。次にどんな内容を話せば良いのかという事ですが、まず喪主として忙しい中を参列くださった会葬者の方と葬儀を手伝ってくれた方へ感謝の気持ちを伝えるのは必須です。その中で故人が生前お世話になった事に対する感謝の言葉を故人の代わりに述べましょう。そして喪主を務める自分と故人との関係をはっきりさせる内容と共に可能な限り故人との思い出に残る話や故人から学んだ教えなどを盛り込みましょう。その流れで故人の遺志を継いで自分が一族を支えていく決意を伝え、これからも変わらぬ遺族への支援をお願いする旨を伝え結びます。
この際に気を付けなければいけない点として、忌み言葉を使用していないか気を付けるようにしましょう。忌み言葉については当社HP内「忌み言葉について」でも具体的に詳しくお伝えしていますので是非参考にして下さい。

実際の挨拶の例文

合掌の時の手の位置と姿勢などの所作葬儀前日に行われる通夜では、僧侶を迎える前にお手伝いをお願いしている方を迎える挨拶で通夜が始まります。ここでは実際の流れの順に例文をお伝えしますので参考にして下さい。
まずは手伝い係の方などに対する内輪の挨拶ですが、「喪主の(フルネーム)でございます。本日はお忙しいところ恐縮ですがお世話になります。至らぬ点などありましたら遠慮なくお申し付けください。分からない事も多く行き届かない事が多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」等告げます。
次に僧侶を迎える挨拶ですが、「お忙しい中お越し頂きありがとうございます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。」等と告げると共に、祭壇周りは正しく整っているか・通夜の進行の軽い打ち合わせ・遺骨法要後の精進落としのに出席してくれるかどうかの旨を確認出来ると良いでしょう。
参列者をお迎えする時の挨拶は、短めの挨拶が適しますので「お忙しいところ、お越しいただきありがとうございます。」等と告げ、余裕がある場合や相手によっては「生前は大変お世話になりました。お陰様で大変安らかな最期でございました。」等と添えても良いでしょう。
僧侶が退席したら喪主の挨拶という段取りとなりますので、通夜終了時の挨拶として遺族代表として祭壇前に立ち弔問客に挨拶を行います。それぞれご自身の立場に応じて挨拶は変わりますので、参列のお礼・逝去した時の様子や時間と年齢・故人の死に対し自分の想い・通夜ぶるまいへの招待・葬儀や告別式についての案内等を自身なりにまとめて盛り込みます。必要最小限な事だけを盛り込むとすると「本日はご多忙の中、(続柄 フルネーム)の為お越し頂きありがとうございました。また(故人名または続柄)の生前にはご厚情を賜りまして、深く御礼申し上げます。(故人名または続柄)も皆様に見守られ、喜んでいることかと思います。なお、明日の葬儀・告別式は○時から、こちらの斎場で執り行う予定でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(故人名または続柄)の思い出話などをお聞かせ願えればと、別室にささやかながらお食事を用意いたしましたので、お時間が許せば是非お召し上がり頂ければ幸いです。本日は誠にありがとうございました。」等となります。
通夜ぶるまいに特に決まりはありませんが弔問客が多い時には起立して開始の挨拶をするのが好ましいでしょう。「お忙しい所、(故人名または続柄)の為お時間を作って頂き誠にありがとうございます。(故人名または続柄)も喜んでいると思います。それでは、ささやかな席ではございますが始める事にいたしましょう。」等と告げた後に、通夜ぶるまい開始時には乾杯の音頭をとる場合がありますが、乾杯ではなく故人に杯をささげるという意味の「献杯」という言葉を使用します。また必ず行わなければいけない作法という訳でもないので省略する場合もありますし、献杯の音頭のみ他の方へお願いする場合もありますのでその場合には「(故人との関係がわかる説明をした後に名前・続柄・名前+続柄)、献杯のごあいさつをお願いできますでしょうか。」等と参列者の方にも関係が分かるように交代すると良いでしょう。
終了時の挨拶は会場のスケジュールにもより変わりますが、おおむね一時間から二時間程度が目安となります。「皆様、本日は本当にありがとうございました。お陰様で滞り無く通夜を終えさせて頂く事が出来ました。なお、明日の葬儀・告別式は〇時から、こちらの斎場で執り行いますのでご都合がつきましたら、ご会葬頂ければと存じます。もう夜も更けてまいりました。後は家族で見守りますので、どうぞ足元に気をつけてお帰りください。本日は、誠にありがとうございました。」等告げて締めくくります。お酒が入っている事もありますので通夜ぶるまいが長引かない様に締めの挨拶は重要になります。葬儀・告別式の告知も再度行い、丁寧に送り出しをしましょう。なお、通夜ぶるまいは宴席ではありませんので、弔問客が途中で退席する事もありますが、基本的には喪主や遺族は見送りに立たないのが習わしです。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

喪主の通夜式での挨拶について

合掌のマナー喪主が参列者へお礼の挨拶を行う機会はいくつかあります。故人に代わり感謝の言葉を述べる大切な役割になります。お通夜と葬儀・告別式の場合では挨拶する機会も変わってきますので、しっかりと機会を把握できていると安心です。
今回の記事では、喪主の通夜式での挨拶について詳しくご紹介致します。

挨拶の機会

合掌について喪主挨拶の機会はお通夜と葬儀や告別式の場合で異なってきます。通夜での挨拶は故人への想いや参列者の方への感謝の気持ちを伝える大切な場面になります。具体的な機会は、僧侶を迎える時受付にて・参列者をお迎えする時・通夜終了時・通夜ぶるまい開始時・通夜ぶるまい終了時となります。ただし、通夜ぶるまいの席では開始の挨拶で献杯の音頭を他の方へお願いする場合もあります。
こうして挨拶の機会について改めて考えると、通夜式だけでもこんなに挨拶する場面があるのかと不安に思う方もいらっしゃると思います。しかし、挨拶は全て頭で覚えなければいけないという事はなく、故人に対する想いや参列者に対する感謝を伝える事が本来の目的なのでメモを見ながらでも問題ありません。反対に無理をしてメモを持たずに挨拶に臨み、言葉に詰まってしまったり正しくない言葉使いをしてしまったりする様では本末転倒なだけでなく、式の進行を妨げてしまうかもしれませんので自信のない方や不安を感じる方は無理をせずメモを用意すると良いですね。喪主の方は挨拶する機会だけに限らず他の事でも忙しい事が多い役割ですから、参列者の方も理解してくれるはずです。
なお、メモを用意して安心するのではなく、いきなり本番ではなく事前に練習をしておきましょう。可能であれば一人ではなく、複数の人前で実際に声を出して練習しておくと更に安心です。その際に実際に読む予定の文章も他の方に見て貰い気になる点がないか聞いておくと良いでしょう。練習をしておくと、メモの字面のみを追うのではなくより気持ちが伝わるように読みあげが出来る事でしょう。

挨拶時のマナー

合掌の時の手の位置と姿勢などの所作実際に挨拶をする場面でもマナーや気に留めるべき点がいくつかありますのでご紹介致します。まず挨拶の長さですが、心に響く簡潔な文章が望まれます。喪主や遺族の方は一番悲しみに暮れる立場なのですから負担を軽くする為にも長くなりすぎない挨拶を考えましょう。ただし、逆に短すぎるのも失礼となるので開始時と終了時の挨拶は三分程度に収めるのが理想です。次にどんな内容を話せば良いのかという事ですが、まず喪主として忙しい中を参列くださった会葬者の方と葬儀を手伝ってくれた方へ感謝の気持ちを伝えるのは必須です。その中で故人が生前お世話になった事に対する感謝の言葉を故人の代わりに述べましょう。そして喪主を務める自分と故人との関係をはっきりさせる内容と共に可能な限り故人との思い出に残る話や故人から学んだ教えなどを盛り込みましょう。その流れで故人の遺志を継いで自分が一族を支えていく決意を伝え、これからも変わらぬ遺族への支援をお願いする旨を伝え結びます。
この際に気を付けなければいけない点として、忌み言葉を使用していないか気を付けるようにしましょう。忌み言葉については当社HP内「忌み言葉について」でも具体的に詳しくお伝えしていますので是非参考にして下さい。

実際の挨拶の例文

合掌の時の手の位置と姿勢などの所作葬儀前日に行われる通夜では、僧侶を迎える前にお手伝いをお願いしている方を迎える挨拶で通夜が始まります。ここでは実際の流れの順に例文をお伝えしますので参考にして下さい。
まずは手伝い係の方などに対する内輪の挨拶ですが、「喪主の(フルネーム)でございます。本日はお忙しいところ恐縮ですがお世話になります。至らぬ点などありましたら遠慮なくお申し付けください。分からない事も多く行き届かない事が多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」等告げます。
次に僧侶を迎える挨拶ですが、「お忙しい中お越し頂きありがとうございます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。」等と告げると共に、祭壇周りは正しく整っているか・通夜の進行の軽い打ち合わせ・遺骨法要後の精進落としのに出席してくれるかどうかの旨を確認出来ると良いでしょう。
参列者をお迎えする時の挨拶は、短めの挨拶が適しますので「お忙しいところ、お越しいただきありがとうございます。」等と告げ、余裕がある場合や相手によっては「生前は大変お世話になりました。お陰様で大変安らかな最期でございました。」等と添えても良いでしょう。
僧侶が退席したら喪主の挨拶という段取りとなりますので、通夜終了時の挨拶として遺族代表として祭壇前に立ち弔問客に挨拶を行います。それぞれご自身の立場に応じて挨拶は変わりますので、参列のお礼・逝去した時の様子や時間と年齢・故人の死に対し自分の想い・通夜ぶるまいへの招待・葬儀や告別式についての案内等を自身なりにまとめて盛り込みます。必要最小限な事だけを盛り込むとすると「本日はご多忙の中、(続柄 フルネーム)の為お越し頂きありがとうございました。また(故人名または続柄)の生前にはご厚情を賜りまして、深く御礼申し上げます。(故人名または続柄)も皆様に見守られ、喜んでいることかと思います。なお、明日の葬儀・告別式は○時から、こちらの斎場で執り行う予定でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(故人名または続柄)の思い出話などをお聞かせ願えればと、別室にささやかながらお食事を用意いたしましたので、お時間が許せば是非お召し上がり頂ければ幸いです。本日は誠にありがとうございました。」等となります。
通夜ぶるまいに特に決まりはありませんが弔問客が多い時には起立して開始の挨拶をするのが好ましいでしょう。「お忙しい所、(故人名または続柄)の為お時間を作って頂き誠にありがとうございます。(故人名または続柄)も喜んでいると思います。それでは、ささやかな席ではございますが始める事にいたしましょう。」等と告げた後に、通夜ぶるまい開始時には乾杯の音頭をとる場合がありますが、乾杯ではなく故人に杯をささげるという意味の「献杯」という言葉を使用します。また必ず行わなければいけない作法という訳でもないので省略する場合もありますし、献杯の音頭のみ他の方へお願いする場合もありますのでその場合には「(故人との関係がわかる説明をした後に名前・続柄・名前+続柄)、献杯のごあいさつをお願いできますでしょうか。」等と参列者の方にも関係が分かるように交代すると良いでしょう。
終了時の挨拶は会場のスケジュールにもより変わりますが、おおむね一時間から二時間程度が目安となります。「皆様、本日は本当にありがとうございました。お陰様で滞り無く通夜を終えさせて頂く事が出来ました。なお、明日の葬儀・告別式は〇時から、こちらの斎場で執り行いますのでご都合がつきましたら、ご会葬頂ければと存じます。もう夜も更けてまいりました。後は家族で見守りますので、どうぞ足元に気をつけてお帰りください。本日は、誠にありがとうございました。」等告げて締めくくります。お酒が入っている事もありますので通夜ぶるまいが長引かない様に締めの挨拶は重要になります。葬儀・告別式の告知も再度行い、丁寧に送り出しをしましょう。なお、通夜ぶるまいは宴席ではありませんので、弔問客が途中で退席する事もありますが、基本的には喪主や遺族は見送りに立たないのが習わしです。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved