所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

戒名を自作する場合について

自作する戒名は仏門に入ったことを示す名前で一般的に亡くなった後に授けられるものです。多くは僧侶に依頼して授けてもらいますが、自分でつけることも可能です。可能なら自分で戒名を考えたいという方もいらっしゃるかと思いますが、自由につけられるという訳ではなくルールに則ってつける必要があります。
今回の記事では、戒名を自作する場合の知識や注意点について詳しくご紹介致します。

戒名の自作について

位牌実際に戒名を自分でつけるということなると、避けて通れないのが菩提寺との関係です。戒名とは、生前に信仰の厚かった・お寺や社会に貢献した故人が仏門に入ったことの証としてつけられる名前で一般的に菩提寺がある場合にはそこで戒名を授けてもらいそのまま葬儀や納骨をお願いします。もし菩提寺に何の相談もなしに戒名を考え、それを使って欲しいとお願いしたとしても菩提寺の意向を無視する形となってしまいますので快く了承してくれるとは限りません。ですから、自分で戒名をつける場合には大前提として「事前に菩提寺に相談しておく」ということが大切です。菩提寺がない・宗教に捉われない葬儀を行うといったような場合であれば自作の戒名を使うことに何ら問題はないと言えるでしょう。

戒名の構成

参考戒名は基本的に院号・道号・戒名・位号の四つで構成されています。ここからはそれぞれの意味について詳しくお伝えしますので、ご自分で戒名をつける場合に参考にしてみてくださいね。ただし、以下でお伝えするものはあくまでも一般的な構成・宗教に則って考えた場合ですから無宗教葬など宗教にしばられない葬儀を行う場合には気にする必要はありません。
それでは、院号・道号・戒名・位号の順でお伝えしていきます。まずは院号ですが、院号は仏教に深く帰依したという証ですから、本来は寺院に貢献したなど特別な場合以外にはつけられません。ですが近年では寺院との関係によらず院号を用いることもあります。院号は○○院・○○院殿などが一般的ですが○○軒や○○庵とつける場合もあります。続いて道号ですが、道号は本人の人柄や性格・仕事や趣味などを元にしてつけられます。真面目な人であれば誠岳・優しい人であれば優雲・料理や職人の仕事をしていた場合であれば精覚・美容関係の仕事をしていた場合であれば清心など、一言でその人となりが分かるようになっています。戒名については、戒名は一般的には二文字で書かれます。最も簡単なつけかたは自分の俗名(名前)から一文字、尊敬する方から一文字頂いてつけるというものです。尊敬する方が思いつかない場合であれば御仏や経典からとるという方法もあります。阿弥陀如来なら「慈」・地蔵菩薩なら「宝」・大日如来なら「照」などが考えられます。最後に位号についてですが、位号は戒名の位を示すためのもので、成人男性の場合は信士・居士・院信士・院居士、成人女性の場合は信女・大姉・院信女・院大姉などが挙げられます。後になるほど位が高くなります。未成年の場合は年齢によって位号が決まり、三歳位までの場合は嬰子・嬰女、五歳位までで孩子・孩女、十五歳位までで童子・童女がつけられます。
構成に特徴のある宗派もありますので該当する方は注意が必要です。浄土宗・浄土真宗・日蓮宗は前述した構成に加え独自のルールを追加しています。浄土宗で道号は「誉号」という名称になり、二文字目に「誉」または「譽」を使用すると決められています。浄土真宗の戒名も「法名」と呼ばれ、道号・位号はなく、院号・釋号・法号の構成で六文字~七文字となります。釋号は女性の場合「釋尼」とする場合もあります。日蓮宗では「法号」と呼ばれる日蓮宗の戒名では、一文字目に「日」を付ける決まりがありこれを「日号」といいます。日と自分の俗名(名前)の一部を合わせたものにすることが一般的です。

戒名の例や注意点

相談構成がわかったとしても、いきなり戒名を考えるというのはなかなか難しい話ですね。そんな場合には、著名人やご先祖様の戒名を参考にしてみるといいでしょう。今回は記事内では著名人の方の例をとってお伝えしますので、この機会にご先祖様の戒名を調べてみてはいかがでしょうか。戒名を見ていくとご先祖様の歩んできた道のりや人柄が感じられるかもしれませんよ。
著名人の方の戒名は本人の功績や人となりがわかりやすいですから、どのような意図で戒名をつけたのかの推測がしやすいものです。それでは実際に昭和の歌謡界を代表する歌姫である美空ひばりさんの戒名を例にみていきましょう。美空ひばりさんの戒名は「茲唱院美空日和清大姉」です。「慈唄・美空・日和」のどれをみても、彼女の印象や人柄を彷彿させる文字ですね。
また、注意点としては道号を考える際です。道号は自由度が高い半面、相応しくないとされる文字も多いです。道号をつける際に注意したいことは、縁起の悪い、また逆に祝い事に使われる文字…死・病・祝・笑などや、動物の名前である牛・馬・猫・犬など(竜・鶴・亀などは使用可)、身体の名称である手・足・首などがあります。ただ縁起のよさそうな文字を並べただけでも意味が無ければ成立しませんし、名の知れた著名人や四字熟語・読む際に悪い言葉になる可能性がある並び、亡くなった場所や原因を入れてはいけないなど、避ける理由はわかりやすいのですが注意しなければいけません。
今回ご紹介したように戒名は条件さえ守れば自分でつけることも可能です。自分の意思で戒名をつけることができれば、より満足してそのときを迎えることができるかもしれませんね。ただし、戒名は仏様の弟子になるにあたって授かる名前でありお坊さんに付けてもらうのが一般的とされていますから、無宗教墓地に墓を建てる場合・霊園に埋葬する場合は問題ありませんが、菩提寺があり自分で戒名を考えたい場合には菩提寺に相談することだけは忘れないようにしましょう。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

戒名を自作する場合について

自作する戒名は仏門に入ったことを示す名前で一般的に亡くなった後に授けられるものです。多くは僧侶に依頼して授けてもらいますが、自分でつけることも可能です。可能なら自分で戒名を考えたいという方もいらっしゃるかと思いますが、自由につけられるという訳ではなくルールに則ってつける必要があります。
今回の記事では、戒名を自作する場合の知識や注意点について詳しくご紹介致します。

戒名の自作について

位牌実際に戒名を自分でつけるということなると、避けて通れないのが菩提寺との関係です。戒名とは、生前に信仰の厚かった・お寺や社会に貢献した故人が仏門に入ったことの証としてつけられる名前で一般的に菩提寺がある場合にはそこで戒名を授けてもらいそのまま葬儀や納骨をお願いします。もし菩提寺に何の相談もなしに戒名を考え、それを使って欲しいとお願いしたとしても菩提寺の意向を無視する形となってしまいますので快く了承してくれるとは限りません。ですから、自分で戒名をつける場合には大前提として「事前に菩提寺に相談しておく」ということが大切です。菩提寺がない・宗教に捉われない葬儀を行うといったような場合であれば自作の戒名を使うことに何ら問題はないと言えるでしょう。

戒名の構成

参考戒名は基本的に院号・道号・戒名・位号の四つで構成されています。ここからはそれぞれの意味について詳しくお伝えしますので、ご自分で戒名をつける場合に参考にしてみてくださいね。ただし、以下でお伝えするものはあくまでも一般的な構成・宗教に則って考えた場合ですから無宗教葬など宗教にしばられない葬儀を行う場合には気にする必要はありません。
それでは、院号・道号・戒名・位号の順でお伝えしていきます。まずは院号ですが、院号は仏教に深く帰依したという証ですから、本来は寺院に貢献したなど特別な場合以外にはつけられません。ですが近年では寺院との関係によらず院号を用いることもあります。院号は○○院・○○院殿などが一般的ですが○○軒や○○庵とつける場合もあります。続いて道号ですが、道号は本人の人柄や性格・仕事や趣味などを元にしてつけられます。真面目な人であれば誠岳・優しい人であれば優雲・料理や職人の仕事をしていた場合であれば精覚・美容関係の仕事をしていた場合であれば清心など、一言でその人となりが分かるようになっています。戒名については、戒名は一般的には二文字で書かれます。最も簡単なつけかたは自分の俗名(名前)から一文字、尊敬する方から一文字頂いてつけるというものです。尊敬する方が思いつかない場合であれば御仏や経典からとるという方法もあります。阿弥陀如来なら「慈」・地蔵菩薩なら「宝」・大日如来なら「照」などが考えられます。最後に位号についてですが、位号は戒名の位を示すためのもので、成人男性の場合は信士・居士・院信士・院居士、成人女性の場合は信女・大姉・院信女・院大姉などが挙げられます。後になるほど位が高くなります。未成年の場合は年齢によって位号が決まり、三歳位までの場合は嬰子・嬰女、五歳位までで孩子・孩女、十五歳位までで童子・童女がつけられます。
構成に特徴のある宗派もありますので該当する方は注意が必要です。浄土宗・浄土真宗・日蓮宗は前述した構成に加え独自のルールを追加しています。浄土宗で道号は「誉号」という名称になり、二文字目に「誉」または「譽」を使用すると決められています。浄土真宗の戒名も「法名」と呼ばれ、道号・位号はなく、院号・釋号・法号の構成で六文字~七文字となります。釋号は女性の場合「釋尼」とする場合もあります。日蓮宗では「法号」と呼ばれる日蓮宗の戒名では、一文字目に「日」を付ける決まりがありこれを「日号」といいます。日と自分の俗名(名前)の一部を合わせたものにすることが一般的です。

戒名の例や注意点

相談構成がわかったとしても、いきなり戒名を考えるというのはなかなか難しい話ですね。そんな場合には、著名人やご先祖様の戒名を参考にしてみるといいでしょう。今回は記事内では著名人の方の例をとってお伝えしますので、この機会にご先祖様の戒名を調べてみてはいかがでしょうか。戒名を見ていくとご先祖様の歩んできた道のりや人柄が感じられるかもしれませんよ。
著名人の方の戒名は本人の功績や人となりがわかりやすいですから、どのような意図で戒名をつけたのかの推測がしやすいものです。それでは実際に昭和の歌謡界を代表する歌姫である美空ひばりさんの戒名を例にみていきましょう。美空ひばりさんの戒名は「茲唱院美空日和清大姉」です。「慈唄・美空・日和」のどれをみても、彼女の印象や人柄を彷彿させる文字ですね。
また、注意点としては道号を考える際です。道号は自由度が高い半面、相応しくないとされる文字も多いです。道号をつける際に注意したいことは、縁起の悪い、また逆に祝い事に使われる文字…死・病・祝・笑などや、動物の名前である牛・馬・猫・犬など(竜・鶴・亀などは使用可)、身体の名称である手・足・首などがあります。ただ縁起のよさそうな文字を並べただけでも意味が無ければ成立しませんし、名の知れた著名人や四字熟語・読む際に悪い言葉になる可能性がある並び、亡くなった場所や原因を入れてはいけないなど、避ける理由はわかりやすいのですが注意しなければいけません。
今回ご紹介したように戒名は条件さえ守れば自分でつけることも可能です。自分の意思で戒名をつけることができれば、より満足してそのときを迎えることができるかもしれませんね。ただし、戒名は仏様の弟子になるにあたって授かる名前でありお坊さんに付けてもらうのが一般的とされていますから、無宗教墓地に墓を建てる場合・霊園に埋葬する場合は問題ありませんが、菩提寺があり自分で戒名を考えたい場合には菩提寺に相談することだけは忘れないようにしましょう。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved