所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

位牌について

本位牌位牌は、故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指し、日本の宗教観では故人の魂が宿ると考えられているため故人そのものといえる大事な物です。位牌を作った後まず始めに開眼供養を行い、これを行うことで初めて位牌としての役割を持つとされます。
今回の記事では、本位牌について詳しくお伝え致します。

位牌とその種類

白木位牌位牌とは、仏壇や祭壇などに安置される故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指します。日本の宗教観では古来より位牌に故人の魂が宿ると考えられており、先祖の魂を大切に祀るために使用されています。葬儀から忌明けである四十九日までは白木位牌、その後は本位牌など、用途に応じ様々な種類が存在しているので正しく選ばなければなりません。どのご家庭でも位牌は仏壇に祀っているケースが多いですが、その取扱いや種類は地域や宗教・宗派などに応じて異なります。また、近年では宗教観の多様化も進んでおり、わざわざ位牌を作らずに供養だけ行うという方も増えているそうです。
一口に位牌と言っても、詳しく見ていくと「白木位牌」「本位牌」「寺位牌」という三種類に分かれています。それぞれ、使用される目的だけでなく安置される場所なども異なりますので、それぞれの特徴を詳しくお伝え致します。

白木位牌(仮位牌)
故人が亡くなってから最初に作る位牌が白木位牌です。
葬儀から四十九日法要が明けるまで使用する仮位牌で、
四十九日は魂が彷徨っている状態で成仏していないと考えられている為
正式な位牌を用意する訳にはいかないといった理由から仮の位牌を用意します。
法要後には本位牌と取り替えます。
本位牌に取り替えた後の白木位牌は
お寺でお焚き上げしたりお墓に納めたりするのが一般的です。
本位牌
四十九日法要が明けた後に白木位牌と取り替えて使用するものが本位牌です。
本位牌は自宅の仏壇や祭壇に安置し毎日供養することになります。

本位牌はさらに「札位牌」と「繰り出し位牌」に分けることができます。

札位牌
亡くなった方、一人ひとりの名前を記します。
基本的には33年もしくは50年供養した後に繰り出し位牌へと移すことになります。
繰り出し位牌
先祖の位牌を一つにまとめて収納できるものです。
基本的には札位牌で33年もしくは50年供養した後に移すことになります。
寺位牌
その名の通り自宅ではなくお寺に安置してもらう位牌です。
お寺の本堂などに集められ、僧侶に供養してもらうことが可能です。
自宅に安置する場所が無い場合や継ぐ子孫がいない場合にも永代供養してもらえるので安心です。
自宅の本位牌を預ける事も、お寺で新たに作ってもらう事も可能です。

本位牌のデザインやサイズ

仏壇本位牌は大きく分けると「伝統的なデザイン」と「モダンなデザイン」の二つのタイプに分かれています。どのデザインを選ぶかによって、材質や台座の形など様々な点が変わってきます。生活形式や仏壇の大きさなどに応じ最適なデザインやサイズも異なってきますので、位牌を作成する前に注意すべき点を知っておくことが大切です。
古来より使われている伝統的な位牌は、更に「塗り位牌」と「唐木位牌」に分かれています。塗り位牌は彫刻を施した木材に漆を幾度も塗り重ね、仕上げに金箔金粉、蒔絵などで装飾したもので、大変な手間暇がかかっています。唐木位牌は木のダイヤモンドと呼ばれる黒檀や美しい光沢を放つ紫檀などの高級木材を使用し、木目の美しさや風合いをそのまま活かしているのが特徴です。このように材質については基本的に木材が使用されています。台座の形やデザインについては、位牌には基本的な種類の他、台座にもある程度決まった形があり、代表的なものとしては「春日型」「猫丸型」「楼門型」などが挙げられます。春日型は最もベーシックなデザインの台座で、シンプルな四角台に半円形の札というよく見かける形になっています。シンプルゆえ価格も比較的安価な傾向にあります。猫丸型は全体的に丸みを帯びた台座の形をしており、金粉や金箔がふんだんに使われている事が多い為、比較的価格も高い傾向にあります。楼門型はデザインこそシンプルですが、コの字形をした台座に金箔や蒔絵があしらわれているので、春日型よりは高価な場合が多いです。この様に台座の形やデザインによって価格も変わってくるので注意が必要です。
従来は位牌と言えば木材を使ったものが「伝統的なデザイン」の位牌が基本でしたが、近年では宗教観の多様化も背景にあり木材以外にクリスタルや天然石などを使ったものも多く登場してきています。この様な従来のデザインや材質にとらわれない自由度の高いデザインの位牌は、モダン位牌などと呼ばれ注目を集めています。特定の材質を使用しシンプルに仕上げたデザインや、複数の材質を組み合わせてオリジナル性を高めたりしたデザインも人気があります。デザインだけでなくカラーバリエーションも豊富で、家具調の仏壇や小さいサイズの仏壇にも安置しやすい為インテリア性も高いことも人気の理由のひとつです。デザイン性に特化している位牌のみならず、高級木材を使用したオシャレなモダン位牌もあり伝統的な仏壇に合わせても違和感がないタイプもあります。基本的に形や材質にルールはないので、希望に応じて思い入れの強い位牌を作ることも可能です。現代の住宅事情に合わせた家具調のモダン仏壇や、狭いマンションや一人暮らしにもおけるミニ仏壇が人気を集めており、それに合わせる為にモダン位牌を求める方も増えてきています。
ここまで位牌のデザインについてお伝え致しましたが、位牌を選ぶ際にはサイズにも気を配らなければなりません。位牌の高さは必ず仏壇の大きさを測ってから決めることが重要です。一般的には、小型仏壇の場合は4.0寸~4.5寸、大型仏壇の場合は5.0寸程度が目安です。また、仏壇は本来ご本尊を祀る場所である為、仏壇の中のご本尊より位牌が大きくなるのは厳禁です。更に、ご先祖様の位牌よりも大きすぎるのもタブーとなりますので注意が必要です。大きな位牌を作ってはいけないという決まりはありませんが、古い位牌とのバランスを考えることも大切です。

位牌の必要性

偲ぶここまで位牌についてお伝え致しましたが、そもそも位牌は絶対に作らなければいけないものなのでしょうか。結論から申し上げますと、実は仏教においては位牌は必ずしも必要とはされていません。仏教では亡くなった方の魂は転生を繰り返すものだと考えられており、必ずしも位牌が必要とは説いていないのです。亡くなった方への感謝の気持ちを表したり、心の拠り所として重視されている為、位牌を必要とする方が多いのです。ですから故人を偲ぶという意味合いが強い背景もあり、仏教徒ではないクリスチャンや無宗教の方でも位牌だけは作るというケースも珍しくはありません。
また、仏教では位牌を作るのが基本であるにも関わらず、浄土真宗では本位牌を不要としています。浄土真宗には「人は仏さまの導きにより、浄土に往生し仏となる」という教えがあります。これは、浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来を信じて奉ると決めた時点で、誰もが仏になれることが約束されているという教えです。つまり、浄土真宗では、故人の魂は亡くなってすぐにこの世を離れ成仏していると考える為魂が宿った位牌を仏壇に置いて供養していく必要がありません。同様の理由から位牌の魂入れも行いません。故人を偲んでお参りをしたい方の為に、浄土真宗では位牌の代わりに「法名軸」や「過去帳」をすすめています。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

位牌について

本位牌位牌は、故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指し、日本の宗教観では故人の魂が宿ると考えられているため故人そのものといえる大事な物です。位牌を作った後まず始めに開眼供養を行い、これを行うことで初めて位牌としての役割を持つとされます。
今回の記事では、本位牌について詳しくお伝え致します。

位牌とその種類

白木位牌位牌とは、仏壇や祭壇などに安置される故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指します。日本の宗教観では古来より位牌に故人の魂が宿ると考えられており、先祖の魂を大切に祀るために使用されています。葬儀から忌明けである四十九日までは白木位牌、その後は本位牌など、用途に応じ様々な種類が存在しているので正しく選ばなければなりません。どのご家庭でも位牌は仏壇に祀っているケースが多いですが、その取扱いや種類は地域や宗教・宗派などに応じて異なります。また、近年では宗教観の多様化も進んでおり、わざわざ位牌を作らずに供養だけ行うという方も増えているそうです。
一口に位牌と言っても、詳しく見ていくと「白木位牌」「本位牌」「寺位牌」という三種類に分かれています。それぞれ、使用される目的だけでなく安置される場所なども異なりますので、それぞれの特徴を詳しくお伝え致します。

白木位牌(仮位牌)
故人が亡くなってから最初に作る位牌が白木位牌です。
葬儀から四十九日法要が明けるまで使用する仮位牌で、
四十九日は魂が彷徨っている状態で成仏していないと考えられている為
正式な位牌を用意する訳にはいかないといった理由から仮の位牌を用意します。
法要後には本位牌と取り替えます。
本位牌に取り替えた後の白木位牌は
お寺でお焚き上げしたりお墓に納めたりするのが一般的です。
本位牌
四十九日法要が明けた後に白木位牌と取り替えて使用するものが本位牌です。
本位牌は自宅の仏壇や祭壇に安置し毎日供養することになります。

本位牌はさらに「札位牌」と「繰り出し位牌」に分けることができます。

札位牌
亡くなった方、一人ひとりの名前を記します。
基本的には33年もしくは50年供養した後に繰り出し位牌へと移すことになります。
繰り出し位牌
先祖の位牌を一つにまとめて収納できるものです。
基本的には札位牌で33年もしくは50年供養した後に移すことになります。
寺位牌
その名の通り自宅ではなくお寺に安置してもらう位牌です。
お寺の本堂などに集められ、僧侶に供養してもらうことが可能です。
自宅に安置する場所が無い場合や継ぐ子孫がいない場合にも永代供養してもらえるので安心です。
自宅の本位牌を預ける事も、お寺で新たに作ってもらう事も可能です。

本位牌のデザインやサイズ

仏壇本位牌は大きく分けると「伝統的なデザイン」と「モダンなデザイン」の二つのタイプに分かれています。どのデザインを選ぶかによって、材質や台座の形など様々な点が変わってきます。生活形式や仏壇の大きさなどに応じ最適なデザインやサイズも異なってきますので、位牌を作成する前に注意すべき点を知っておくことが大切です。
古来より使われている伝統的な位牌は、更に「塗り位牌」と「唐木位牌」に分かれています。塗り位牌は彫刻を施した木材に漆を幾度も塗り重ね、仕上げに金箔金粉、蒔絵などで装飾したもので、大変な手間暇がかかっています。唐木位牌は木のダイヤモンドと呼ばれる黒檀や美しい光沢を放つ紫檀などの高級木材を使用し、木目の美しさや風合いをそのまま活かしているのが特徴です。このように材質については基本的に木材が使用されています。台座の形やデザインについては、位牌には基本的な種類の他、台座にもある程度決まった形があり、代表的なものとしては「春日型」「猫丸型」「楼門型」などが挙げられます。春日型は最もベーシックなデザインの台座で、シンプルな四角台に半円形の札というよく見かける形になっています。シンプルゆえ価格も比較的安価な傾向にあります。猫丸型は全体的に丸みを帯びた台座の形をしており、金粉や金箔がふんだんに使われている事が多い為、比較的価格も高い傾向にあります。楼門型はデザインこそシンプルですが、コの字形をした台座に金箔や蒔絵があしらわれているので、春日型よりは高価な場合が多いです。この様に台座の形やデザインによって価格も変わってくるので注意が必要です。
従来は位牌と言えば木材を使ったものが「伝統的なデザイン」の位牌が基本でしたが、近年では宗教観の多様化も背景にあり木材以外にクリスタルや天然石などを使ったものも多く登場してきています。この様な従来のデザインや材質にとらわれない自由度の高いデザインの位牌は、モダン位牌などと呼ばれ注目を集めています。特定の材質を使用しシンプルに仕上げたデザインや、複数の材質を組み合わせてオリジナル性を高めたりしたデザインも人気があります。デザインだけでなくカラーバリエーションも豊富で、家具調の仏壇や小さいサイズの仏壇にも安置しやすい為インテリア性も高いことも人気の理由のひとつです。デザイン性に特化している位牌のみならず、高級木材を使用したオシャレなモダン位牌もあり伝統的な仏壇に合わせても違和感がないタイプもあります。基本的に形や材質にルールはないので、希望に応じて思い入れの強い位牌を作ることも可能です。現代の住宅事情に合わせた家具調のモダン仏壇や、狭いマンションや一人暮らしにもおけるミニ仏壇が人気を集めており、それに合わせる為にモダン位牌を求める方も増えてきています。
ここまで位牌のデザインについてお伝え致しましたが、位牌を選ぶ際にはサイズにも気を配らなければなりません。位牌の高さは必ず仏壇の大きさを測ってから決めることが重要です。一般的には、小型仏壇の場合は4.0寸~4.5寸、大型仏壇の場合は5.0寸程度が目安です。また、仏壇は本来ご本尊を祀る場所である為、仏壇の中のご本尊より位牌が大きくなるのは厳禁です。更に、ご先祖様の位牌よりも大きすぎるのもタブーとなりますので注意が必要です。大きな位牌を作ってはいけないという決まりはありませんが、古い位牌とのバランスを考えることも大切です。

位牌の必要性

偲ぶここまで位牌についてお伝え致しましたが、そもそも位牌は絶対に作らなければいけないものなのでしょうか。結論から申し上げますと、実は仏教においては位牌は必ずしも必要とはされていません。仏教では亡くなった方の魂は転生を繰り返すものだと考えられており、必ずしも位牌が必要とは説いていないのです。亡くなった方への感謝の気持ちを表したり、心の拠り所として重視されている為、位牌を必要とする方が多いのです。ですから故人を偲ぶという意味合いが強い背景もあり、仏教徒ではないクリスチャンや無宗教の方でも位牌だけは作るというケースも珍しくはありません。
また、仏教では位牌を作るのが基本であるにも関わらず、浄土真宗では本位牌を不要としています。浄土真宗には「人は仏さまの導きにより、浄土に往生し仏となる」という教えがあります。これは、浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来を信じて奉ると決めた時点で、誰もが仏になれることが約束されているという教えです。つまり、浄土真宗では、故人の魂は亡くなってすぐにこの世を離れ成仏していると考える為魂が宿った位牌を仏壇に置いて供養していく必要がありません。同様の理由から位牌の魂入れも行いません。故人を偲んでお参りをしたい方の為に、浄土真宗では位牌の代わりに「法名軸」や「過去帳」をすすめています。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved