所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

浄土真宗における位牌

大事「位牌」は、仏式葬儀を行った場合は四十九日の忌明けまでに準備して、お仏壇などに安置して供養するのが一般的です。しかし、浄土真宗では、少し違った考え方をします。
今回の記事では、浄土真宗における位牌について詳しくお伝え致します。

位牌とその種類

過去帳位牌は、仏式葬儀を行った場合、 位牌は、故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指し日本の宗教観では故人の魂が宿ると考えられているため故人そのものといえる大事な物です。葬儀から忌明けである四十九日までは白木位牌、その後は本位牌など用途に応じ様々な種類が存在しています。しかし、浄土真宗では少し違った考え方をし、亡くなった直後は白木の仮位牌を置くものの、四十九日後に本位牌を改めて作ることはありません。浄土真宗には浄土真宗本願寺派・真宗大谷派などいくつもの宗派がありますが、一部の例外を除き基本的には位牌を用いません。浄土真宗には「人は仏さまの導きにより、浄土に往生し仏となる」という教えがあり、浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来を信じて奉ると決めた時点で誰もが仏になれることが約束されているという教えです。つまり、浄土真宗では故人の魂は亡くなってすぐにこの世を離れ、成仏していると考える為、魂が宿った位牌を仏壇に置いて供養していく必要がありません。同様の理由から「位牌の魂入れ」も行わず、故人を偲んでお参りをしたい方の為に、浄土真宗では位牌の代わりに「法名軸」や「過去帳」をすすめています。

法名軸について

仏具法名軸とは、礼拝用の掛軸とは異なるもので、死亡年月日と法名を記した掛軸の事を指し浄土真宗系の多くの宗派で使用される正式な仏具です。法名軸は位牌の代わりに用いられ、仏壇内部の両側面に掛け併せて過去帳を置きます。手次寺(他宗派における菩提寺)または仏壇店で買い求め、その後に手次寺で祈祷を行いお仏壇に飾ります。所有している仏壇が小型の為に内部に法名軸が掛けられない家庭については法名軸を用いず過去帳のみを使用するケースもあります。浄土真宗では故人は亡くなると仏弟子として法名を授かり浄土へ導かれるとされていることから、法名軸は本尊・脇侍に近い位置へ置かれています。なお、平常時はお仏壇の内部に掛けておきますが盂蘭盆会などにはお仏壇から出して掛けておく場合もあります。(※真宗高田派や一部地域によっては位牌を用いているところもあり、浄土真宗系の宗派や慣習によって荘厳形式が異なる場合もあります。)浄土真宗では亡くなった方に授けられる名前を戒名ではなく「法名や法号」としています。戒名が戒律を守り仏門に入る者に対して贈られる名に対して、法名は仏の教えを守り仏弟子となる者に贈られる名を意味しています。

法名軸の書き方や種類

白木の仮位牌法名軸の書き方についてですが、法名軸に法名を書き写すことは仏壇店でも依頼自体は可能ですが、可能であれば手次寺にお願いしたほうが良いと言えるでしょう。タイミングは四十九日までに法名軸を購入し住職に依頼します。その際に、過去帳も持参して法名軸と合わせて法名を書き写して表装しますが、院号を本山から授与されている場合は頂いた「院号法名」の本紙を法名軸に表装します。掛ける位置については、お仏壇に向かって右側に直近に亡くなった方やご両親の法名軸を、左側には一族の法名を書き写した「総法名軸」を掛ける場合が多いようです。法名軸を掛けた後は仏壇内の白木の仮位牌は外しましょう。法名の記載・表装を仏壇店に依頼する場合は早くても一週間、場合によって一ヶ月前後は掛かりますので、可能な限り早めに手次寺や仏壇店に相談や依頼を行うことをおすすめ致します。
法名軸の種類や形状については、白紙に「金襴(模様部分もしくは地全体に金箔や金糸を使用して織り上げた紋織物)」「緞子(経糸と緯糸をそれぞれ異なる色で織り上げたボリュームと光沢のある紋織物。宗派によって柄が異なり具体的には、小ちぎり・雲桐・矢菱牡丹・大谷牡丹など)」といった様な紋織物で掛軸に仕立てたものが多く、大きさはお仏壇に合わせ幅広く販売されています。一般的には本尊・脇侍の掛軸が金襴で表装された場合はバランスを見て法名軸は緞子のものを選んだ方が好ましいとされています。最後に法名軸のお手入れについては、直近に亡くなった故人を記した法名軸は比較的新しい為、傷みはほぼないと思われますが、一族の法名を合わせた総法名軸は古くから伝えられるものですので、汚れたり表紙が色褪せているという場合も多いでしょう。その場合には専門の仏壇店に依頼し、法名が書いてある本紙はそのままにシミ抜きや補色などの修復を依頼することをお勧め致します。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

浄土真宗における位牌

大事「位牌」は、仏式葬儀を行った場合は四十九日の忌明けまでに準備して、お仏壇などに安置して供養するのが一般的です。しかし、浄土真宗では、少し違った考え方をします。
今回の記事では、浄土真宗における位牌について詳しくお伝え致します。

位牌とその種類

過去帳位牌は、仏式葬儀を行った場合、 位牌は、故人の戒名や法名の書かれた木牌のことを指し日本の宗教観では故人の魂が宿ると考えられているため故人そのものといえる大事な物です。葬儀から忌明けである四十九日までは白木位牌、その後は本位牌など用途に応じ様々な種類が存在しています。しかし、浄土真宗では少し違った考え方をし、亡くなった直後は白木の仮位牌を置くものの、四十九日後に本位牌を改めて作ることはありません。浄土真宗には浄土真宗本願寺派・真宗大谷派などいくつもの宗派がありますが、一部の例外を除き基本的には位牌を用いません。浄土真宗には「人は仏さまの導きにより、浄土に往生し仏となる」という教えがあり、浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来を信じて奉ると決めた時点で誰もが仏になれることが約束されているという教えです。つまり、浄土真宗では故人の魂は亡くなってすぐにこの世を離れ、成仏していると考える為、魂が宿った位牌を仏壇に置いて供養していく必要がありません。同様の理由から「位牌の魂入れ」も行わず、故人を偲んでお参りをしたい方の為に、浄土真宗では位牌の代わりに「法名軸」や「過去帳」をすすめています。

法名軸について

仏具法名軸とは、礼拝用の掛軸とは異なるもので、死亡年月日と法名を記した掛軸の事を指し浄土真宗系の多くの宗派で使用される正式な仏具です。法名軸は位牌の代わりに用いられ、仏壇内部の両側面に掛け併せて過去帳を置きます。手次寺(他宗派における菩提寺)または仏壇店で買い求め、その後に手次寺で祈祷を行いお仏壇に飾ります。所有している仏壇が小型の為に内部に法名軸が掛けられない家庭については法名軸を用いず過去帳のみを使用するケースもあります。浄土真宗では故人は亡くなると仏弟子として法名を授かり浄土へ導かれるとされていることから、法名軸は本尊・脇侍に近い位置へ置かれています。なお、平常時はお仏壇の内部に掛けておきますが盂蘭盆会などにはお仏壇から出して掛けておく場合もあります。(※真宗高田派や一部地域によっては位牌を用いているところもあり、浄土真宗系の宗派や慣習によって荘厳形式が異なる場合もあります。)浄土真宗では亡くなった方に授けられる名前を戒名ではなく「法名や法号」としています。戒名が戒律を守り仏門に入る者に対して贈られる名に対して、法名は仏の教えを守り仏弟子となる者に贈られる名を意味しています。

法名軸の書き方や種類

白木の仮位牌法名軸の書き方についてですが、法名軸に法名を書き写すことは仏壇店でも依頼自体は可能ですが、可能であれば手次寺にお願いしたほうが良いと言えるでしょう。タイミングは四十九日までに法名軸を購入し住職に依頼します。その際に、過去帳も持参して法名軸と合わせて法名を書き写して表装しますが、院号を本山から授与されている場合は頂いた「院号法名」の本紙を法名軸に表装します。掛ける位置については、お仏壇に向かって右側に直近に亡くなった方やご両親の法名軸を、左側には一族の法名を書き写した「総法名軸」を掛ける場合が多いようです。法名軸を掛けた後は仏壇内の白木の仮位牌は外しましょう。法名の記載・表装を仏壇店に依頼する場合は早くても一週間、場合によって一ヶ月前後は掛かりますので、可能な限り早めに手次寺や仏壇店に相談や依頼を行うことをおすすめ致します。
法名軸の種類や形状については、白紙に「金襴(模様部分もしくは地全体に金箔や金糸を使用して織り上げた紋織物)」「緞子(経糸と緯糸をそれぞれ異なる色で織り上げたボリュームと光沢のある紋織物。宗派によって柄が異なり具体的には、小ちぎり・雲桐・矢菱牡丹・大谷牡丹など)」といった様な紋織物で掛軸に仕立てたものが多く、大きさはお仏壇に合わせ幅広く販売されています。一般的には本尊・脇侍の掛軸が金襴で表装された場合はバランスを見て法名軸は緞子のものを選んだ方が好ましいとされています。最後に法名軸のお手入れについては、直近に亡くなった故人を記した法名軸は比較的新しい為、傷みはほぼないと思われますが、一族の法名を合わせた総法名軸は古くから伝えられるものですので、汚れたり表紙が色褪せているという場合も多いでしょう。その場合には専門の仏壇店に依頼し、法名が書いてある本紙はそのままにシミ抜きや補色などの修復を依頼することをお勧め致します。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved