所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

冬の葬儀に参列する際の防寒着について

冬の葬儀に参列する際には、暖房がない場所や効きが悪い場所でも長時間耐えられるようなしっかりした防寒に加えマナー違反にならない服装を選ぶ必要があります。コートの他にもマフラーや手袋など防寒するための衣類は沢山ありますがどれを、どのように選べば良いのかは意外と知られていないものです。
今回の記事では、冬の葬儀に参列する際の防寒着について詳しくご紹介致します。

葬儀に適した服装

喪服

12月や1月・2月などの寒い時期に外出する際にはマフラーや手袋などでしっかりと寒さ対策をしてから外出するかと思います。では喪服を着る冬の葬儀での場合は、どの様な防寒をすればよいのでしょうか。まずは葬儀の服装について基本的な理解を深めることができれば、冬に執り行われるお葬式に適した服装も分かるでしょう。男女に共通する喪服の注意点は黒色で統一感と清潔感のある服装を心がけることです。ここからは葬儀に適した服装について男女別に簡潔にですがご紹介致します。

葬儀に適した男性の服装
洋装の喪服の場合は、ビジネスシーンで着用するスーツよりもさらに黒色が深いブラックスーツを着用します。黒の喪服に合わせ、ネクタイや靴・靴下も黒色で統一しますが、ワイシャツは白色を選びます。
喪主の場合は、正喪服もしくはモーニングコートと呼ばれる喪服を着用して参列することもありますが、それ以外の参列者は基本的にブラックスーツで問題ありません。遺族側の和装は黒無地の紋付羽織袴が正式な服装とされることが多いです。会葬者の場合は黒無地の羽織で基本的に袴は履かずに参列します。
※地域や宗教によって服装は変わる場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。
葬儀に適した女性の服装
洋装の喪服の場合は、男性と同じで黒い喪服が基本です。スカートを履く際には座ったときに膝が見えない程度の長さを選ぶとよいでしょう。靴やストッキングも男性と同じで黒色で統一します。近年はパンツスーツの喪服もありますが、通夜の場合はともかく、告別式にパンツスーツで参列するのはまだ一般的とは言えない様なので一般の参列者や故人の近親者はスカートで参列したほうが無難です。バッグを持ち歩く女性も多いと思いますがバッグも光沢のない黒色のものを選びましょう。
和装の場合は、紋の入った黒色の着物に黒色の帯や小物を合わせるようにします。和服は地域や家の特色がでるので和服で参列したい場合は、葬儀会社や着付けができる店舗で確認しておくと安心です。
※地域や宗教によって服装は変わる場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

より詳しい服装のマナーについては以下のリンク先でお伝えしていますので併せて参考にしてください。

防寒着のマナー

防寒

基本的に会場に入るまではマフラーや手袋を着用していても問題ないですが、会場に入る際にはマフラーに限らず防寒着は脱いで喪服で入場するのがマナーです。焼香をする前などには外で待機をすることがあります。寒い中外で待機していると手がかじかんでしまいうまく焼香ができないことも考えられるので外で待機をしている間は防寒着を着ても失礼にはなりません。しかし、こちらも会場に入る前には脱ぐように心がけるとよいでしょう。ここからは男性・女性別に防寒着について更に洋装・和装に分けて紹介します。

男性の葬儀に適したマフラー等の防寒着の選び方
洋装の場合の防寒着についてですが、手軽に首元を温めることができるマフラーは冬場に外出する際の必須とも言えるアイテムです。マフラーは黒色のものを選ぶのが無難ですが無い場合には暗めのグレーなど黒に近い色を選びましょう。また、殺生をイメージさせる動物の毛皮やフェイクファーを使った素材のマフラーは葬儀の場ではマナー違反となりますので気をつけましょう。コートについてはマフラーと同じで黒色で飾りが少ない、表地も裏地もシンプルなデザインのものを着用しましょう。葬儀用に決まったコートはありませんので、チェスターコートのようなコートで問題ありませんが、注意したい点としてマフラーと同様、革や毛皮製は避けるようにしましょう。またトレンチコートはカジュアルな印象を与える恐れもありますので可能であれば避けたほうが無難です。手袋については黒色か灰色の手袋でこちらも革製や毛皮の手袋は避けましょう。デザインはシンプルなものを選びましょう。
和服の場合の防寒着についてですが、マフラーや手袋に加えてインナーを着ると暖かくなりやすいです。しかし、洋服用のインナーを選んでしまうと和服の隙間からインナーが見えてしまうので注意が必要です。上は大きくⅤネックになっているようなものを選び、下は丈が七分丈程度のものを選び、足先等が寒い場合には足袋用のインナーを着用し、和服の隙間からインナーが見えないように注意しましょう。

女性の場合、比較的身体が冷えやすい方も多くいらっしゃるかと思います。個人差もありますが、寒さに弱い方やご年配の方も寒さ対策はしっかりしておくことをおすすめします。ここからは洋装と和装に分けて、女性向けの葬儀に適した防寒着の選び方をご紹介致します。

女性の葬儀に適したマフラー等の防寒着の選び方
洋装の場合の防寒着についてですが、マフラーについては男性同様、黒色や暗めのグレー等黒に近い色のものを着用しましょう。材質は殺生を連想させるような毛皮やフェイクファーを使用したものは避けましょう。コートについても黒色で無地の素材を選び、長さについてはスカートが隠れるぐらいの丈のものが理想とされています。フォーマル感のあるデザインを選ぶようにし、ファーなどといった装飾がついているようなカジュアルなデザインは避けましょう。防寒目的で手袋をはめる場合は、動物の殺生を連想させない綿やサテンといった植物性の素材を着用しましょう。女性の場合の喪服はスカートが主流ですが、お葬式では肌の露出は少ないほうがよいとされていることから、ストッキングを履くことが基本となります。夏場は暑いので肌が少し透ける程度の厚さが選ばれますが、冬場は寒いので60デニールぐらいのものを選ぶとよいでしょう。
和服を着て参列する場合、マフラーや手袋の他に道行コートやインナーで対処することが多いようです。道行コートは黒色の無地を選択するようにし、洋装のコートと同じく室内に入る前に脱ぎます。インナーは和服の隙間から見えないように着るのがポイントです。足元は足袋用のインナーや和装用ストッキングというものもあります。

その他の防寒対策

葬儀

マフラーやコートなどを着用すれば冷気を防げるようになりますが、会場内ではマフラーやコートなどは脱ぐのがマナーとされています。その為、室内が寒い場合のことも想定し別の寒さ対策をする必要があります。ここからは防寒着以外の防寒対策についてお伝え致しますので参考にしてください。

会場内での防寒の手段として防寒用インナーで対処するという方法があります。インナーは基本的には外から見えにくいのでデザイン等で気をつけることは少ないですが、シャツから透けて見えるような色・喪服から出てしまう様なデザインのものには気をつけましょう。
女性の中には冬場にスカートとストッキングだけでは寒すぎる…という方もいらっしゃるかと思います。ストッキング1枚だと寒い場合には2枚履いて対処するといった方法や足裏用のカイロなどもありますので喪服全体のバランスを考えて決めましょう。足裏のみならずカイロはポケットに忍ばせておけば外から見えないですし、貼るカイロであれば背中なども温めやすいです。葬儀に参列する際には見た目に影響が少ない防寒方法を選ぶと、マナー違反になりにくいですし安定して防寒し続けることが出来ますのでおすすめです。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

冬の葬儀に参列する際の防寒着について

冬の葬儀に参列する際には、暖房がない場所や効きが悪い場所でも長時間耐えられるようなしっかりした防寒に加えマナー違反にならない服装を選ぶ必要があります。コートの他にもマフラーや手袋など防寒するための衣類は沢山ありますがどれを、どのように選べば良いのかは意外と知られていないものです。
今回の記事では、冬の葬儀に参列する際の防寒着について詳しくご紹介致します。

葬儀に適した服装

喪服

12月や1月・2月などの寒い時期に外出する際にはマフラーや手袋などでしっかりと寒さ対策をしてから外出するかと思います。では喪服を着る冬の葬儀での場合は、どの様な防寒をすればよいのでしょうか。まずは葬儀の服装について基本的な理解を深めることができれば、冬に執り行われるお葬式に適した服装も分かるでしょう。男女に共通する喪服の注意点は黒色で統一感と清潔感のある服装を心がけることです。ここからは葬儀に適した服装について男女別に簡潔にですがご紹介致します。

葬儀に適した男性の服装
洋装の喪服の場合は、ビジネスシーンで着用するスーツよりもさらに黒色が深いブラックスーツを着用します。黒の喪服に合わせ、ネクタイや靴・靴下も黒色で統一しますが、ワイシャツは白色を選びます。
喪主の場合は、正喪服もしくはモーニングコートと呼ばれる喪服を着用して参列することもありますが、それ以外の参列者は基本的にブラックスーツで問題ありません。遺族側の和装は黒無地の紋付羽織袴が正式な服装とされることが多いです。会葬者の場合は黒無地の羽織で基本的に袴は履かずに参列します。
※地域や宗教によって服装は変わる場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。
葬儀に適した女性の服装
洋装の喪服の場合は、男性と同じで黒い喪服が基本です。スカートを履く際には座ったときに膝が見えない程度の長さを選ぶとよいでしょう。靴やストッキングも男性と同じで黒色で統一します。近年はパンツスーツの喪服もありますが、通夜の場合はともかく、告別式にパンツスーツで参列するのはまだ一般的とは言えない様なので一般の参列者や故人の近親者はスカートで参列したほうが無難です。バッグを持ち歩く女性も多いと思いますがバッグも光沢のない黒色のものを選びましょう。
和装の場合は、紋の入った黒色の着物に黒色の帯や小物を合わせるようにします。和服は地域や家の特色がでるので和服で参列したい場合は、葬儀会社や着付けができる店舗で確認しておくと安心です。
※地域や宗教によって服装は変わる場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

より詳しい服装のマナーについては以下のリンク先でお伝えしていますので併せて参考にしてください。

防寒着のマナー

防寒

基本的に会場に入るまではマフラーや手袋を着用していても問題ないですが、会場に入る際にはマフラーに限らず防寒着は脱いで喪服で入場するのがマナーです。焼香をする前などには外で待機をすることがあります。寒い中外で待機していると手がかじかんでしまいうまく焼香ができないことも考えられるので外で待機をしている間は防寒着を着ても失礼にはなりません。しかし、こちらも会場に入る前には脱ぐように心がけるとよいでしょう。ここからは男性・女性別に防寒着について更に洋装・和装に分けて紹介します。

男性の葬儀に適したマフラー等の防寒着の選び方
洋装の場合の防寒着についてですが、手軽に首元を温めることができるマフラーは冬場に外出する際の必須とも言えるアイテムです。マフラーは黒色のものを選ぶのが無難ですが無い場合には暗めのグレーなど黒に近い色を選びましょう。また、殺生をイメージさせる動物の毛皮やフェイクファーを使った素材のマフラーは葬儀の場ではマナー違反となりますので気をつけましょう。コートについてはマフラーと同じで黒色で飾りが少ない、表地も裏地もシンプルなデザインのものを着用しましょう。葬儀用に決まったコートはありませんので、チェスターコートのようなコートで問題ありませんが、注意したい点としてマフラーと同様、革や毛皮製は避けるようにしましょう。またトレンチコートはカジュアルな印象を与える恐れもありますので可能であれば避けたほうが無難です。手袋については黒色か灰色の手袋でこちらも革製や毛皮の手袋は避けましょう。デザインはシンプルなものを選びましょう。
和服の場合の防寒着についてですが、マフラーや手袋に加えてインナーを着ると暖かくなりやすいです。しかし、洋服用のインナーを選んでしまうと和服の隙間からインナーが見えてしまうので注意が必要です。上は大きくⅤネックになっているようなものを選び、下は丈が七分丈程度のものを選び、足先等が寒い場合には足袋用のインナーを着用し、和服の隙間からインナーが見えないように注意しましょう。

女性の場合、比較的身体が冷えやすい方も多くいらっしゃるかと思います。個人差もありますが、寒さに弱い方やご年配の方も寒さ対策はしっかりしておくことをおすすめします。ここからは洋装と和装に分けて、女性向けの葬儀に適した防寒着の選び方をご紹介致します。

女性の葬儀に適したマフラー等の防寒着の選び方
洋装の場合の防寒着についてですが、マフラーについては男性同様、黒色や暗めのグレー等黒に近い色のものを着用しましょう。材質は殺生を連想させるような毛皮やフェイクファーを使用したものは避けましょう。コートについても黒色で無地の素材を選び、長さについてはスカートが隠れるぐらいの丈のものが理想とされています。フォーマル感のあるデザインを選ぶようにし、ファーなどといった装飾がついているようなカジュアルなデザインは避けましょう。防寒目的で手袋をはめる場合は、動物の殺生を連想させない綿やサテンといった植物性の素材を着用しましょう。女性の場合の喪服はスカートが主流ですが、お葬式では肌の露出は少ないほうがよいとされていることから、ストッキングを履くことが基本となります。夏場は暑いので肌が少し透ける程度の厚さが選ばれますが、冬場は寒いので60デニールぐらいのものを選ぶとよいでしょう。
和服を着て参列する場合、マフラーや手袋の他に道行コートやインナーで対処することが多いようです。道行コートは黒色の無地を選択するようにし、洋装のコートと同じく室内に入る前に脱ぎます。インナーは和服の隙間から見えないように着るのがポイントです。足元は足袋用のインナーや和装用ストッキングというものもあります。

その他の防寒対策

葬儀

マフラーやコートなどを着用すれば冷気を防げるようになりますが、会場内ではマフラーやコートなどは脱ぐのがマナーとされています。その為、室内が寒い場合のことも想定し別の寒さ対策をする必要があります。ここからは防寒着以外の防寒対策についてお伝え致しますので参考にしてください。

会場内での防寒の手段として防寒用インナーで対処するという方法があります。インナーは基本的には外から見えにくいのでデザイン等で気をつけることは少ないですが、シャツから透けて見えるような色・喪服から出てしまう様なデザインのものには気をつけましょう。
女性の中には冬場にスカートとストッキングだけでは寒すぎる…という方もいらっしゃるかと思います。ストッキング1枚だと寒い場合には2枚履いて対処するといった方法や足裏用のカイロなどもありますので喪服全体のバランスを考えて決めましょう。足裏のみならずカイロはポケットに忍ばせておけば外から見えないですし、貼るカイロであれば背中なども温めやすいです。葬儀に参列する際には見た目に影響が少ない防寒方法を選ぶと、マナー違反になりにくいですし安定して防寒し続けることが出来ますのでおすすめです。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved