所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

喪中見舞いのマナー

身内に不幸があった際に親しい方やお世話になった方に喪中はがきを送ります。その喪中はがきを送ってくれた相手に対し、お悔やみと励ましの気持ちを込めてはがきや手紙、品物を送ることを指しのが喪中見舞いです。
今回の記事では、喪中見舞いのマナーについて詳しくお伝え致します。

喪中見舞いとは

喪中はがき

喪中見舞いは喪中の方へお悔やみの気持ちを届けることを指しますが、一般的には喪中はがきへの返信として「寒中見舞い」です。寒中見舞いと喪中見舞いは何が違うのでしょうか。まずは、喪中見舞いを出す本来の理由とそこから分かる違いについてお伝えしていきます。

喪中見舞いは訃報に対するお悔やみを伝える手段で、比較的新しいお悔やみの方法です。大きな特徴は「送る時期に決まりがない」ことで、はがきでの返信はもちろんの事、香典や線香などのお供え物を送ることも可能です。喪中はがきは訃報を知らせるものと感じる方も多いかと思いますが、本来は年始の挨拶を控えるという旨を伝えるための欠礼状です。ですから、喪中はがきに対し返信するのではなく寒中見舞いとして時候の挨拶に変えていたのです。喪中はがきは年賀状を出し終える12月半ばより前に届くので、寒中見舞いを出せる年明けまで半月以上空くことになります。それよりも先にお悔やみを伝えるツールとして喪中見舞いが誕生したのです。送る時期に決まりこそありませんが、誕生の背景を考えると受け取ったら年末までには届くように送ることが望ましいでしょう。

先にお伝えした内容から気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、喪中見舞いと寒中見舞いの大きな違いは「送る時期」です。送る時期に決まりのない喪中はがきに対し、寒中見舞いは松の内から立春の間(一月七日から二月四日)と送る時期が決まっています。※松の内の期間は地域によって多少の違いがある場合もあります。これは、寒中見舞いは暑中見舞いなどと同じ時候の挨拶状であることが理由です。汎用性が高い挨拶状ですので、喪中の方への挨拶に限らず通常の年賀状を出しそびれた場合にも使われることがあります。このように、喪中見舞いと寒中見舞いは送るタイミングだけでなく内容そのものが違うのでうまく使い分けると良いでしょう。
近年、家族葬など規模を縮小した葬儀を執り行う方が増えてきました。そのため、喪中はがきを受け取って初めて訃報を知ることもあります。喪中見舞いはそういった場合にお悔やみの言葉をすぐ届けることができるものです。寒中見舞いのように決まった期間はないものの、お悔やみ状という性質を考えると受け取ってからお見舞いを出すまでの時間は短い方がスマートでしょう。葬儀が済んで間もない頃であれば、親しい人からの喪中見舞いで励まされるものです。また、近頃は香典を辞退することも珍しくないため、言葉だけでなく故人が好きだったものやお線香を送ることができる喪中見舞いは相手を気遣ったお悔やみと言えるでしょう。

喪中見舞いを送る際のマナー

手紙

送る時期にこそ厳格な決まりがない喪中見舞いですが、はがきなどに書く文章についてはマナーを意識しなくてはなりません。また、葉書の代わりに香典や品物を送る際にも注意することがいくつかあります。ここからは喪中見舞いを送る際の一般的マナーをご紹介致します。

喪中見舞いの手紙やはがきでは、喪中はがきに対するお礼として冒頭に「ご丁寧なご挨拶状ありがとうございます」などと書くのが一般的です。文中には「ご服喪中につき新年の挨拶を控えさせていただきます」といった旨の一文も入れます。これにより、喪中はがきの内容を了承したということになります。この他に相手を気遣う内容や新年への希望を感じさせる言葉を添えておくと事務的になりすぎず気持ちを伝えられます。手紙の場合、頭後、結後や季節の挨拶は使用しません。
以下に状況に分けて例文を用意しましたので参考にしてください。まずは通夜や葬儀に参加せず喪中はがきで初めて亡くなったことを知った場合の例文です。

喪中見舞いの例文
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございました
お手紙を拝見して初めて○○様のご逝去を知りました
存じ上げず失礼いたしましたことをお許しください
お悔やみ申し上げますとともに○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
ご服喪中でいらっしゃいますので新年の挨拶は控えさせていただきます
お気を落とされていることかと存じますが
どうぞお体を大切に新しい年をお迎えになられますよう心よりお祈り申し上げます

続いて既に弔問を済ませている場合の例文です。

喪中見舞いの例文
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございました
○○様が亡くなられてから○カ月になりますね
徐々にではございますが寂しさも和らげばと心よりお祈り申し上げます
(遺族名)様におかれましてはおだやかな新春を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます

喪中見舞いの品物と一緒に簡単なメッセージを添える場合には「心からお悔やみ申し上げます」や「ご訃報に接し 心から哀悼の意を表し 安らかにご永眠されますようお祈り申し上げます」などと添えても良いでしょう。また、例文からも分かるように、喪中見舞いでは句読点を使用しません。そこに加えて大事なのが忌み言葉を使わないことです。更に悲しみから立ち直ってほしい気持ちから励ましの言葉をかけたくなりますが、遺族にとってはその悲しみを昇華させる時間も必要です。直接的な励ましを言わずとも、喪中見舞いを受け取ることで励みになることでしょうから、励ましの言葉はあまり使用しないようにしましょう。

その他のマナー

はがき

喪中見舞いに使うはがきは、相手の気持ちを考えて華美なデザインは避け、グレーやライトブルーなどの寒色をベースとしたものを選ぶのがポイントです。ご自身で作ったはがきでも問題ありませんが、郵便局やインターネットで喪中見舞い用のはがきを購入することも可能です。郵便局では菊や紫陽花をあしらったデザインのはがきが販売されているのでそちらを利用しても良いでしょう。私製はがきを使う場合は、使う切手も喪中見舞いに合ったものにします。通常の切手でも構いませんが、郵便局で弔事用の切手を購入するとより丁寧です。郵便局で購入する場合は、窓口で喪中見舞いに使うことを伝えると迷わず購入できます。

香典やお供え物など品物を喪中見舞いとして送る場合には注意することがあります。まずは香典についてですが、喪中見舞いを送るタイミングが四十九日の前なのか後ろなのかで表書きが変わります。四十九日より前であれば「御霊前」後であれば「御仏前」となるので送る時期がどちらに該当するのか確認しましょう。また、この表書きは神式では「玉串料」、キリスト教では「献花料」と宗教によっても変わるので注意が必要です。そして、現金は現金書留で送ることが法律で定められているため、香典を送る際は送り方にも気をつけましょう。現金書留専用の封筒を郵便局で購入し、その封筒に香典袋を入れることもできます。
お供え物を送る場合、一般的にはのしをつけます。表書きは「御供」や「喪中見舞」とし、結び切りの水引を選びましょう。金額の目安は三千円から五千円ほどで受け取った側が負担になるような高額なものは避けましょう。どちらを送る場合であっても、金品だけを送るのではなくメッセージを添えましょう。例文でもご紹介したような相手を気遣う内容がいいでしょう。

近年では、喪中のお知らせをメールやSNSですることも珍しくありません。そういった手段で受け取った連絡に同じ手段で返すことは失礼には当たりませんが、はがきで連絡を受けた場合にメールやSNSで返信することはマナー違反にあたるので気をつけましょう。また、メールやSNSは封書やはがきに比べてカジュアルな文章になりやすいので言葉選びにも気を配ることが大切です。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

喪中見舞いのマナー

身内に不幸があった際に親しい方やお世話になった方に喪中はがきを送ります。その喪中はがきを送ってくれた相手に対し、お悔やみと励ましの気持ちを込めてはがきや手紙、品物を送ることを指しのが喪中見舞いです。
今回の記事では、喪中見舞いのマナーについて詳しくお伝え致します。

喪中見舞いとは

喪中はがき

喪中見舞いは喪中の方へお悔やみの気持ちを届けることを指しますが、一般的には喪中はがきへの返信として「寒中見舞い」です。寒中見舞いと喪中見舞いは何が違うのでしょうか。まずは、喪中見舞いを出す本来の理由とそこから分かる違いについてお伝えしていきます。

喪中見舞いは訃報に対するお悔やみを伝える手段で、比較的新しいお悔やみの方法です。大きな特徴は「送る時期に決まりがない」ことで、はがきでの返信はもちろんの事、香典や線香などのお供え物を送ることも可能です。喪中はがきは訃報を知らせるものと感じる方も多いかと思いますが、本来は年始の挨拶を控えるという旨を伝えるための欠礼状です。ですから、喪中はがきに対し返信するのではなく寒中見舞いとして時候の挨拶に変えていたのです。喪中はがきは年賀状を出し終える12月半ばより前に届くので、寒中見舞いを出せる年明けまで半月以上空くことになります。それよりも先にお悔やみを伝えるツールとして喪中見舞いが誕生したのです。送る時期に決まりこそありませんが、誕生の背景を考えると受け取ったら年末までには届くように送ることが望ましいでしょう。

先にお伝えした内容から気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、喪中見舞いと寒中見舞いの大きな違いは「送る時期」です。送る時期に決まりのない喪中はがきに対し、寒中見舞いは松の内から立春の間(一月七日から二月四日)と送る時期が決まっています。※松の内の期間は地域によって多少の違いがある場合もあります。これは、寒中見舞いは暑中見舞いなどと同じ時候の挨拶状であることが理由です。汎用性が高い挨拶状ですので、喪中の方への挨拶に限らず通常の年賀状を出しそびれた場合にも使われることがあります。このように、喪中見舞いと寒中見舞いは送るタイミングだけでなく内容そのものが違うのでうまく使い分けると良いでしょう。
近年、家族葬など規模を縮小した葬儀を執り行う方が増えてきました。そのため、喪中はがきを受け取って初めて訃報を知ることもあります。喪中見舞いはそういった場合にお悔やみの言葉をすぐ届けることができるものです。寒中見舞いのように決まった期間はないものの、お悔やみ状という性質を考えると受け取ってからお見舞いを出すまでの時間は短い方がスマートでしょう。葬儀が済んで間もない頃であれば、親しい人からの喪中見舞いで励まされるものです。また、近頃は香典を辞退することも珍しくないため、言葉だけでなく故人が好きだったものやお線香を送ることができる喪中見舞いは相手を気遣ったお悔やみと言えるでしょう。

喪中見舞いを送る際のマナー

手紙

送る時期にこそ厳格な決まりがない喪中見舞いですが、はがきなどに書く文章についてはマナーを意識しなくてはなりません。また、葉書の代わりに香典や品物を送る際にも注意することがいくつかあります。ここからは喪中見舞いを送る際の一般的マナーをご紹介致します。

喪中見舞いの手紙やはがきでは、喪中はがきに対するお礼として冒頭に「ご丁寧なご挨拶状ありがとうございます」などと書くのが一般的です。文中には「ご服喪中につき新年の挨拶を控えさせていただきます」といった旨の一文も入れます。これにより、喪中はがきの内容を了承したということになります。この他に相手を気遣う内容や新年への希望を感じさせる言葉を添えておくと事務的になりすぎず気持ちを伝えられます。手紙の場合、頭後、結後や季節の挨拶は使用しません。
以下に状況に分けて例文を用意しましたので参考にしてください。まずは通夜や葬儀に参加せず喪中はがきで初めて亡くなったことを知った場合の例文です。

喪中見舞いの例文
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございました
お手紙を拝見して初めて○○様のご逝去を知りました
存じ上げず失礼いたしましたことをお許しください
お悔やみ申し上げますとともに○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
ご服喪中でいらっしゃいますので新年の挨拶は控えさせていただきます
お気を落とされていることかと存じますが
どうぞお体を大切に新しい年をお迎えになられますよう心よりお祈り申し上げます

続いて既に弔問を済ませている場合の例文です。

喪中見舞いの例文
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございました
○○様が亡くなられてから○カ月になりますね
徐々にではございますが寂しさも和らげばと心よりお祈り申し上げます
(遺族名)様におかれましてはおだやかな新春を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます

喪中見舞いの品物と一緒に簡単なメッセージを添える場合には「心からお悔やみ申し上げます」や「ご訃報に接し 心から哀悼の意を表し 安らかにご永眠されますようお祈り申し上げます」などと添えても良いでしょう。また、例文からも分かるように、喪中見舞いでは句読点を使用しません。そこに加えて大事なのが忌み言葉を使わないことです。更に悲しみから立ち直ってほしい気持ちから励ましの言葉をかけたくなりますが、遺族にとってはその悲しみを昇華させる時間も必要です。直接的な励ましを言わずとも、喪中見舞いを受け取ることで励みになることでしょうから、励ましの言葉はあまり使用しないようにしましょう。

その他のマナー

はがき

喪中見舞いに使うはがきは、相手の気持ちを考えて華美なデザインは避け、グレーやライトブルーなどの寒色をベースとしたものを選ぶのがポイントです。ご自身で作ったはがきでも問題ありませんが、郵便局やインターネットで喪中見舞い用のはがきを購入することも可能です。郵便局では菊や紫陽花をあしらったデザインのはがきが販売されているのでそちらを利用しても良いでしょう。私製はがきを使う場合は、使う切手も喪中見舞いに合ったものにします。通常の切手でも構いませんが、郵便局で弔事用の切手を購入するとより丁寧です。郵便局で購入する場合は、窓口で喪中見舞いに使うことを伝えると迷わず購入できます。

香典やお供え物など品物を喪中見舞いとして送る場合には注意することがあります。まずは香典についてですが、喪中見舞いを送るタイミングが四十九日の前なのか後ろなのかで表書きが変わります。四十九日より前であれば「御霊前」後であれば「御仏前」となるので送る時期がどちらに該当するのか確認しましょう。また、この表書きは神式では「玉串料」、キリスト教では「献花料」と宗教によっても変わるので注意が必要です。そして、現金は現金書留で送ることが法律で定められているため、香典を送る際は送り方にも気をつけましょう。現金書留専用の封筒を郵便局で購入し、その封筒に香典袋を入れることもできます。
お供え物を送る場合、一般的にはのしをつけます。表書きは「御供」や「喪中見舞」とし、結び切りの水引を選びましょう。金額の目安は三千円から五千円ほどで受け取った側が負担になるような高額なものは避けましょう。どちらを送る場合であっても、金品だけを送るのではなくメッセージを添えましょう。例文でもご紹介したような相手を気遣う内容がいいでしょう。

近年では、喪中のお知らせをメールやSNSですることも珍しくありません。そういった手段で受け取った連絡に同じ手段で返すことは失礼には当たりませんが、はがきで連絡を受けた場合にメールやSNSで返信することはマナー違反にあたるので気をつけましょう。また、メールやSNSは封書やはがきに比べてカジュアルな文章になりやすいので言葉選びにも気を配ることが大切です。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved