所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

火葬式(直葬)と葬祭費について

葬儀や火葬を行った際には、葬祭費として公的な給付が受けられる場合があります。そこで気になるのは火葬式(直葬)によって故人様とお別れをした場合は、給付対象として該当するのかという点ではないでしょうか。
今回の記事では、火葬式(直葬)と葬祭費について詳しくご紹介致します。

火葬式(直葬)について

葬儀

まず始めに、火葬式(直葬)の定義や内容を詳しく整理していきましょう。大切な方の最期に際し葬儀をどのような形式で行うべきか悩む方も多いことだと思います。後悔せずに葬儀を執り行うためには事前に葬儀形式の内容について理解を深めておくことが重要です。また、内容にあわせた一般的な予算の目安も解説致します。直葬にすべきかどうかの判断ポイントとして押さえておきましょう。

近年、葬儀の形式は様々なものがあります。従来の様な規模の大きい葬儀形式もあれば、小規模で簡易的な葬儀形式もあります。火葬式(直葬)も小規模な葬儀形式のひとつであり、通夜や告別式・火葬といった一般的な工程で行う葬儀形式と比較すると簡易的な形式に当たります。火葬のみが行われるのが特徴で、直葬は別名として「火葬式」といったような呼ばれ方をすることも多いです。簡易的かつ多くの時間を取らない葬儀形式なので、費用面において、他の葬儀形式よりも負担が軽減傾向にあることも特徴として挙げられます。

最新の葬儀費用を調査した統計によると、一般的に通夜や告別式を営む一般葬の場合は目安として150万円前後ほどの費用が必要になります。一方で直葬の場合は、基本的に僧侶を火葬場に呼んで火葬するのみという簡易的な内容になるためかかる費用は20から50万円前後が目安になります。ただし故人をゆっくり弔ってあげられない分、後悔を感じる場合もあるかもしれません。費用や手間がかからない利点とともに、ゆっくりお別れできないという側面も理解した上で、直葬にするべきか冷静に判断することが大切です。

葬祭費について

費用

葬儀を執り行うにあたって、そのような形式であってもある程度まとまった費用を用意する必要があります。葬儀を執り行う際には国の金銭的サポートを受けることが可能な場合があります。この支援制度は「葬祭費」という名前がついているのが特徴です。葬儀の内容や費用を考える場合は、この葬祭費の補助についても理解しておくことが重要です。葬祭費とは何かを確認しつつ直葬に掛かる費用は葬祭費に当てはまるのかを確認していきましょう。

葬祭費とは
葬儀を執り行う際にかかった費用は一般的に喪主とその家族が協力して負担する事になります。葬儀の代表者である喪主は故人の国民健康保険により、葬祭費として補助を受け取れる場合があります。これは法律によって定められている規定に当たりますが、実際に受け取れる補助額については市区町村によって金額が異なることも少なくありません。そこで、給付金を受け取るためには所属する自治体の葬祭費の額がどれくらいに設定されているのか、前もってよく確認しておくことをおすすめ致します。
また、葬祭費補助を受ける為には原則として喪主が葬儀後に自ら申請をしなければなりません。条件を満たせば自動的に支給されるということはありませんので「葬儀から2年以内」の期限内に申請をすることをよく覚えておきましょう。

ここで不安や疑問が感じられるのは、直葬を選んだ場合には葬祭費が給付されるのかという点ではないでしょうか。結論から申し上げますと、対象になるかどうかは地域ごとの規定によって異なります。給付を受けられる地域もあれば残念ながら給付を受けられない地域もあります。
一般的に葬祭費は、通常の通夜や告別式を行うにあたってかかった費用を指すものとして捉えられています。火葬のみの場合は支給対象外と明確に定められている場合、直葬では給付を受けることはできません。直葬で故人様とお別れをする場合には葬祭費補助の対象になるのか、自治体や葬儀社にしっかりと確認を取ることが大切です。

また先にお伝えしたケース以外でも、葬祭費が支給不可となる事が決められている場合があります。わかりやすい例でいうと故人の国民健康保険に未納があった場合です。葬祭費の対象として直葬費用の給付が受けられる場合でも、様々な要因により自治体によって不可と判断される場合もあります。葬祭費の申請を行う際には注意しましょう。

直葬は簡略化された葬儀の形式に当たりますので、費用も比較的安いことで知られています。しかし、宗教者を呼ぶ場合や追加で返礼品・飲食費などが必要な場合、思っていたよりも費用がかかる場合も少なくありません。では、葬儀費用が払えないときはどのように対処をすればよいのでしょうか。
喪主を務める方の経済事情的にどうしても費用の工面が難しい場合には、近しい家族や親戚に費用を補填してもらうなどの協力を仰ぎましょう。家族とのお別れのタイミングなので事情を話せば身内であれば理解してくれる方が現れるかもしれません。その際には、誠心誠意、返済の方法や期間について話し合うことが大切です。また、葬儀社によってはクレジットカード払いに対応している場合もあります。クレジットカードでの支払いならまとまった現金がなくとも、分割払い・リボ払いにするなどの方法を取ることで費用の工面ができます。費用の工面に困った際にはクレジットカード払いに対応している葬儀社を見つけることも重要といえるでしょう。更に、市民葬や区民葬といった自治体による葬儀支援を利用するのも選択肢として検討しておきましょう。これは、自治体が地元の葬儀社と提携することで可能となっている比較的安価な葬儀のサービスです。しかし市民葬や区民葬が安価とはいえ費用はもちろんかかります。火葬のみの直葬を葬儀社に直接依頼するのと比べると結果として高くなってしまうことも場合によってはあるでしょう。選択肢のひとつとして覚えておくことは大切ですが、必ずしも希望通りの安い費用で葬儀ができるわけではないことは認識しておく必要があります。

葬祭費の申請をする際の手順

本人確認

具体的な手順や必要書類については自治体によって異なる場合も多いですから、詳細は自治体の案内を確認する必要があります。とはいえ、申請手順は前もってしっかりと押さえておきましょう。

葬祭費申請の基本的な手順
葬儀を執り行った後に必要書類をそろえる
自治体の窓口に書類を提出する
指定口座に葬祭費が振り込まれる

申請手続きは、故人が所属する自治体へ行います。喪主が市外・県外などに住んでいた場合でも手続きは故人の住民票があった自治体宛てになるため、間違えないように気をつけましょう。

申請の際に必要な書類
申請書類
故人の健康保険証
故人の本人確認書類
葬祭費の振込先として口座番号のわかるもの
喪主の本人確認書類

葬祭費補助を申し込む申請書類については、主に役所の窓口で入手できたり、公式ホームページでダウンロードできたりする場合が多いです。上記でお伝えした内容はごく一般的な内容になりますので、具体的な手順や必要書類については自治体によって異なる場合も多いですから詳細は自治体の案内をよく確認するようにしてください。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

火葬式(直葬)と葬祭費について

葬儀や火葬を行った際には、葬祭費として公的な給付が受けられる場合があります。そこで気になるのは火葬式(直葬)によって故人様とお別れをした場合は、給付対象として該当するのかという点ではないでしょうか。
今回の記事では、火葬式(直葬)と葬祭費について詳しくご紹介致します。

火葬式(直葬)について

葬儀

まず始めに、火葬式(直葬)の定義や内容を詳しく整理していきましょう。大切な方の最期に際し葬儀をどのような形式で行うべきか悩む方も多いことだと思います。後悔せずに葬儀を執り行うためには事前に葬儀形式の内容について理解を深めておくことが重要です。また、内容にあわせた一般的な予算の目安も解説致します。直葬にすべきかどうかの判断ポイントとして押さえておきましょう。

近年、葬儀の形式は様々なものがあります。従来の様な規模の大きい葬儀形式もあれば、小規模で簡易的な葬儀形式もあります。火葬式(直葬)も小規模な葬儀形式のひとつであり、通夜や告別式・火葬といった一般的な工程で行う葬儀形式と比較すると簡易的な形式に当たります。火葬のみが行われるのが特徴で、直葬は別名として「火葬式」といったような呼ばれ方をすることも多いです。簡易的かつ多くの時間を取らない葬儀形式なので、費用面において、他の葬儀形式よりも負担が軽減傾向にあることも特徴として挙げられます。

最新の葬儀費用を調査した統計によると、一般的に通夜や告別式を営む一般葬の場合は目安として150万円前後ほどの費用が必要になります。一方で直葬の場合は、基本的に僧侶を火葬場に呼んで火葬するのみという簡易的な内容になるためかかる費用は20から50万円前後が目安になります。ただし故人をゆっくり弔ってあげられない分、後悔を感じる場合もあるかもしれません。費用や手間がかからない利点とともに、ゆっくりお別れできないという側面も理解した上で、直葬にするべきか冷静に判断することが大切です。

葬祭費について

費用

葬儀を執り行うにあたって、そのような形式であってもある程度まとまった費用を用意する必要があります。葬儀を執り行う際には国の金銭的サポートを受けることが可能な場合があります。この支援制度は「葬祭費」という名前がついているのが特徴です。葬儀の内容や費用を考える場合は、この葬祭費の補助についても理解しておくことが重要です。葬祭費とは何かを確認しつつ直葬に掛かる費用は葬祭費に当てはまるのかを確認していきましょう。

葬祭費とは
葬儀を執り行う際にかかった費用は一般的に喪主とその家族が協力して負担する事になります。葬儀の代表者である喪主は故人の国民健康保険により、葬祭費として補助を受け取れる場合があります。これは法律によって定められている規定に当たりますが、実際に受け取れる補助額については市区町村によって金額が異なることも少なくありません。そこで、給付金を受け取るためには所属する自治体の葬祭費の額がどれくらいに設定されているのか、前もってよく確認しておくことをおすすめ致します。
また、葬祭費補助を受ける為には原則として喪主が葬儀後に自ら申請をしなければなりません。条件を満たせば自動的に支給されるということはありませんので「葬儀から2年以内」の期限内に申請をすることをよく覚えておきましょう。

ここで不安や疑問が感じられるのは、直葬を選んだ場合には葬祭費が給付されるのかという点ではないでしょうか。結論から申し上げますと、対象になるかどうかは地域ごとの規定によって異なります。給付を受けられる地域もあれば残念ながら給付を受けられない地域もあります。
一般的に葬祭費は、通常の通夜や告別式を行うにあたってかかった費用を指すものとして捉えられています。火葬のみの場合は支給対象外と明確に定められている場合、直葬では給付を受けることはできません。直葬で故人様とお別れをする場合には葬祭費補助の対象になるのか、自治体や葬儀社にしっかりと確認を取ることが大切です。

また先にお伝えしたケース以外でも、葬祭費が支給不可となる事が決められている場合があります。わかりやすい例でいうと故人の国民健康保険に未納があった場合です。葬祭費の対象として直葬費用の給付が受けられる場合でも、様々な要因により自治体によって不可と判断される場合もあります。葬祭費の申請を行う際には注意しましょう。

直葬は簡略化された葬儀の形式に当たりますので、費用も比較的安いことで知られています。しかし、宗教者を呼ぶ場合や追加で返礼品・飲食費などが必要な場合、思っていたよりも費用がかかる場合も少なくありません。では、葬儀費用が払えないときはどのように対処をすればよいのでしょうか。
喪主を務める方の経済事情的にどうしても費用の工面が難しい場合には、近しい家族や親戚に費用を補填してもらうなどの協力を仰ぎましょう。家族とのお別れのタイミングなので事情を話せば身内であれば理解してくれる方が現れるかもしれません。その際には、誠心誠意、返済の方法や期間について話し合うことが大切です。また、葬儀社によってはクレジットカード払いに対応している場合もあります。クレジットカードでの支払いならまとまった現金がなくとも、分割払い・リボ払いにするなどの方法を取ることで費用の工面ができます。費用の工面に困った際にはクレジットカード払いに対応している葬儀社を見つけることも重要といえるでしょう。更に、市民葬や区民葬といった自治体による葬儀支援を利用するのも選択肢として検討しておきましょう。これは、自治体が地元の葬儀社と提携することで可能となっている比較的安価な葬儀のサービスです。しかし市民葬や区民葬が安価とはいえ費用はもちろんかかります。火葬のみの直葬を葬儀社に直接依頼するのと比べると結果として高くなってしまうことも場合によってはあるでしょう。選択肢のひとつとして覚えておくことは大切ですが、必ずしも希望通りの安い費用で葬儀ができるわけではないことは認識しておく必要があります。

葬祭費の申請をする際の手順

本人確認

具体的な手順や必要書類については自治体によって異なる場合も多いですから、詳細は自治体の案内を確認する必要があります。とはいえ、申請手順は前もってしっかりと押さえておきましょう。

葬祭費申請の基本的な手順
葬儀を執り行った後に必要書類をそろえる
自治体の窓口に書類を提出する
指定口座に葬祭費が振り込まれる

申請手続きは、故人が所属する自治体へ行います。喪主が市外・県外などに住んでいた場合でも手続きは故人の住民票があった自治体宛てになるため、間違えないように気をつけましょう。

申請の際に必要な書類
申請書類
故人の健康保険証
故人の本人確認書類
葬祭費の振込先として口座番号のわかるもの
喪主の本人確認書類

葬祭費補助を申し込む申請書類については、主に役所の窓口で入手できたり、公式ホームページでダウンロードできたりする場合が多いです。上記でお伝えした内容はごく一般的な内容になりますので、具体的な手順や必要書類については自治体によって異なる場合も多いですから詳細は自治体の案内をよく確認するようにしてください。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved