所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

喪中の範囲について

親族が亡くなった際、喪中となる範囲がどこまでの続柄として考えるべきかの判断は難しいものです。喪中の際には控えるべき事柄もいくつかありますので、喪中の範囲について知識を蓄えておきましょう。
今回の記事では、喪中の範囲について詳しくご紹介致します。

喪中の範囲の目安

続柄

故人との続柄によって喪中の範囲やその期間が変わります。喪中の範囲は2親等までが一般的といわれており、2親等とは自分や配偶者の兄弟姉妹・祖父母・孫までを言います。ただし、この2親等までというのはあくまで目安であり、3親等以降でも深い付き合いがあった場合などには自分の気持ち次第で喪に服しても良いとされています。同居していたかどうかで判断する人も多いように判断基準については人それぞれと言えますから、親族や地域内で慣習があるといった場合にはそれに従うと安心でしょう。

また、ここまででお伝えしてきた親等についてですが、親等とは法的な単位のひとつであり具体的に言うと親族との関係の遠近を表す基準です。そして多くの職場はこの親族関係の遠近をもとに忌引き休暇が何日取れるのかといった基準を定めている事が多いです。
親等は数が小さいほど近い親族関係を表しており、1親等に当てはまるのは父母や子ども・2親等になると祖父母や孫・兄弟姉妹が当てはまります。3親等は叔父・叔母になり、また、親族には直系と傍系という分類があります。直系の親族には父母や祖父母、子や孫などがあてはまります、傍系には兄弟姉妹、叔父・叔母、甥・姪、いとこなどのように直系から枝分かれした系統に対しての呼称です。また、配偶者の兄弟姉妹、叔父・叔母、甥・姪、いとこ、伯叔祖父母なども傍系にあてはまります。

実際に自分を基準とした0親等から3親等までを以下にまとめましたので参考にしてください。

自分を基準とした親等
0親等…夫、妻
1親等…父母、配偶者の父母、子供
2親等…自分や配偶者の兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、祖父母、孫
3親等…自分や配偶者の曽祖父母、伯叔父母、伯叔父母の配偶者、自分の甥姪

親等は自分や配偶者を0親等として考えるため、両親や子供は1親等となります。義理の親族についても、自分と同じように喪に服すのが基本です。

喪中の期間について

喪中

喪中の期間は故人との続柄に応じて長くて1年程度というのが目安となりますから、一周忌法要を区切りとして喪明けと考えると良いでしょう。しかし、喪中の期間も喪中の範囲と同じく厳密には定められていません。慣習として一般的な目安はありますが、付き合いの程度によって決めることも増えていますから、1年を目安とし、ご自身の悲しみが大きい場合には長期間喪に服しても良いでしょう。
以下に親等ごとの喪中期間についてまとめましたので併せて参考にしてください。

親等ごとの喪中期間
0親等…12ヶ月~13ヶ月
1親等…12ヶ月~13ヶ月
2親等…3ヶ月~6ヶ月
3親等…喪中としない

喪中と似た言葉に忌中があります。一般的に忌中は故人が亡くなってから四十九日の忌明けまでが範囲となり、喪中は故人を偲ぶ期間とされるのに対し、忌中の間は故人に祈りをささげると共に死の穢れが身についているため外部との接触を避けるべき期間とされています。忌服期間とも呼ばれます。

喪中の期間に控える事

喪

冒頭でもお伝えした通り、喪中の期間に控えるべき事柄がいくつかあります。ここからは喪中の期間に控えるべき事柄についてお伝え致します。まずはご存知の方も多いかと思いますが、お正月のお祝いや年賀状についてです。喪中は故人を偲ぶ期間としてお正月のお祝いを控えたほうがよいとされています。それに伴い、年賀状による新年の挨拶も控えるというケースが一般的です。年賀状の代わりに喪中はがきを出します。また、喪中の期間は結婚式を行うことや参列することも、控えたほうが良いとされていますが、近年では四十九日の忌明け以降であれば結婚式を行う人や友人や会社関係者の結婚式であれば喪中でも参列する人は増えています。迷った場合には周囲と相談して決めると良いでしょう。旅行や遊興も喪中で控えたほうが良いとされることのひとつですが、こちらも近年では忌明けを区切りにするケースが一般的です。

反対に喪中でも参加していい事柄についてですが、神道と違い仏教には死をけがれとする考え方がないため喪中の期間でも寺院への初詣は問題ないとされています。神道も忌明け以降であれば初詣をしてもいいとされている場合もありますが、地域によって考え方が異なりますので喪中は控えたほうが無難でしょう。また、お中元やお歳暮も、自分や相手の喪中に関係なく贈りあって問題ないとされています。お中元やお歳暮はお祝いではなく感謝を伝えるための慣習だからです。ただし、喪中の期間中に贈るお中元やお歳暮には紅白ののしを使用しないようにし、四十九日の忌明け以降に送るよう考慮すると良いでしょう。

身内が亡くなった場合の喪中の範囲は、2親等までとするのが一般的です。服喪期間は続柄によって異なりますが1周忌を目安に考えると良いでしょう。服喪期間中には慶事は控えますが、あくまで喪中の範囲や服喪期間も一般的な目安であり明確な決まり事ではありません。3親等以降でも付き合いが深かった場合は喪に服しても問題ありませんし、近年では四十九日の忌明けを区切りに結婚式を行うことも増えています。自分自身の気持ちを第一に、親族や地域の慣習があれば従いながら行動すると安心でしょう。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

喪中の範囲について

親族が亡くなった際、喪中となる範囲がどこまでの続柄として考えるべきかの判断は難しいものです。喪中の際には控えるべき事柄もいくつかありますので、喪中の範囲について知識を蓄えておきましょう。
今回の記事では、喪中の範囲について詳しくご紹介致します。

喪中の範囲の目安

続柄

故人との続柄によって喪中の範囲やその期間が変わります。喪中の範囲は2親等までが一般的といわれており、2親等とは自分や配偶者の兄弟姉妹・祖父母・孫までを言います。ただし、この2親等までというのはあくまで目安であり、3親等以降でも深い付き合いがあった場合などには自分の気持ち次第で喪に服しても良いとされています。同居していたかどうかで判断する人も多いように判断基準については人それぞれと言えますから、親族や地域内で慣習があるといった場合にはそれに従うと安心でしょう。

また、ここまででお伝えしてきた親等についてですが、親等とは法的な単位のひとつであり具体的に言うと親族との関係の遠近を表す基準です。そして多くの職場はこの親族関係の遠近をもとに忌引き休暇が何日取れるのかといった基準を定めている事が多いです。
親等は数が小さいほど近い親族関係を表しており、1親等に当てはまるのは父母や子ども・2親等になると祖父母や孫・兄弟姉妹が当てはまります。3親等は叔父・叔母になり、また、親族には直系と傍系という分類があります。直系の親族には父母や祖父母、子や孫などがあてはまります、傍系には兄弟姉妹、叔父・叔母、甥・姪、いとこなどのように直系から枝分かれした系統に対しての呼称です。また、配偶者の兄弟姉妹、叔父・叔母、甥・姪、いとこ、伯叔祖父母なども傍系にあてはまります。

実際に自分を基準とした0親等から3親等までを以下にまとめましたので参考にしてください。

自分を基準とした親等
0親等…夫、妻
1親等…父母、配偶者の父母、子供
2親等…自分や配偶者の兄弟姉妹、兄弟姉妹の配偶者、祖父母、孫
3親等…自分や配偶者の曽祖父母、伯叔父母、伯叔父母の配偶者、自分の甥姪

親等は自分や配偶者を0親等として考えるため、両親や子供は1親等となります。義理の親族についても、自分と同じように喪に服すのが基本です。

喪中の期間について

喪中

喪中の期間は故人との続柄に応じて長くて1年程度というのが目安となりますから、一周忌法要を区切りとして喪明けと考えると良いでしょう。しかし、喪中の期間も喪中の範囲と同じく厳密には定められていません。慣習として一般的な目安はありますが、付き合いの程度によって決めることも増えていますから、1年を目安とし、ご自身の悲しみが大きい場合には長期間喪に服しても良いでしょう。
以下に親等ごとの喪中期間についてまとめましたので併せて参考にしてください。

親等ごとの喪中期間
0親等…12ヶ月~13ヶ月
1親等…12ヶ月~13ヶ月
2親等…3ヶ月~6ヶ月
3親等…喪中としない

喪中と似た言葉に忌中があります。一般的に忌中は故人が亡くなってから四十九日の忌明けまでが範囲となり、喪中は故人を偲ぶ期間とされるのに対し、忌中の間は故人に祈りをささげると共に死の穢れが身についているため外部との接触を避けるべき期間とされています。忌服期間とも呼ばれます。

喪中の期間に控える事

喪

冒頭でもお伝えした通り、喪中の期間に控えるべき事柄がいくつかあります。ここからは喪中の期間に控えるべき事柄についてお伝え致します。まずはご存知の方も多いかと思いますが、お正月のお祝いや年賀状についてです。喪中は故人を偲ぶ期間としてお正月のお祝いを控えたほうがよいとされています。それに伴い、年賀状による新年の挨拶も控えるというケースが一般的です。年賀状の代わりに喪中はがきを出します。また、喪中の期間は結婚式を行うことや参列することも、控えたほうが良いとされていますが、近年では四十九日の忌明け以降であれば結婚式を行う人や友人や会社関係者の結婚式であれば喪中でも参列する人は増えています。迷った場合には周囲と相談して決めると良いでしょう。旅行や遊興も喪中で控えたほうが良いとされることのひとつですが、こちらも近年では忌明けを区切りにするケースが一般的です。

反対に喪中でも参加していい事柄についてですが、神道と違い仏教には死をけがれとする考え方がないため喪中の期間でも寺院への初詣は問題ないとされています。神道も忌明け以降であれば初詣をしてもいいとされている場合もありますが、地域によって考え方が異なりますので喪中は控えたほうが無難でしょう。また、お中元やお歳暮も、自分や相手の喪中に関係なく贈りあって問題ないとされています。お中元やお歳暮はお祝いではなく感謝を伝えるための慣習だからです。ただし、喪中の期間中に贈るお中元やお歳暮には紅白ののしを使用しないようにし、四十九日の忌明け以降に送るよう考慮すると良いでしょう。

身内が亡くなった場合の喪中の範囲は、2親等までとするのが一般的です。服喪期間は続柄によって異なりますが1周忌を目安に考えると良いでしょう。服喪期間中には慶事は控えますが、あくまで喪中の範囲や服喪期間も一般的な目安であり明確な決まり事ではありません。3親等以降でも付き合いが深かった場合は喪に服しても問題ありませんし、近年では四十九日の忌明けを区切りに結婚式を行うことも増えています。自分自身の気持ちを第一に、親族や地域の慣習があれば従いながら行動すると安心でしょう。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved