所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

葬儀における記帳マナー

葬儀に参列する際にまず最初に受付で記帳を行いますが、慌てて駆けつけ失敗してしまわないように記帳のマナーを知っておくとよりスムーズに葬儀へ参列することが出来ます。
今回の記事では、葬儀における記帳マナーについて詳しくご紹介致します。

記帳の流れと注意点

参列

記帳は通夜と告別式のどちらにもある手順で自宅で葬儀を行う場合には受付がない場合もありますが、葬儀場で行う場合は受付が設置されています。通夜と告別式の両方に参列する場合にはどちらにも記帳するようにしましょう。
親族の場合は一時間程前から会場入りするのが一般的ですので到着したらすぐに記帳を済ませておきましょう。一般参列者の場合は、受付は式の三十分程前に始まります。通夜の開始直前頃には受付も込み合ってしまいますので可能な限り開始十分前までには到着し通夜の前に記帳を済ませておくとスムーズです。やむを得ない事情で時間が取れず焼香だけで帰るという場合には式の三十分から十五分前程度には到着する様にし記帳を済ませたら受付係に焼香のみをしてで帰る旨を伝え式が始まる前に焼香を済ませましょう。
受付ではまずお悔やみの言葉を伝えましょう。その際に長々と話し込んでしまうと受付の仕事を妨げてしまうことになりますので、お悔やみは短くシンプルに伝えましょう。またその際に死因を尋ねることや忌み言葉はマナー違反ですので避けましょう。

記帳をするのは香典を渡す前である場合もあれば後になる場合もあります。基本的に受付係がタイミングを促してくれますので記載するタイミングを気にして慌てる必要はありません。受付係から促されたら芳名帳へ記帳しましょう。芳名帳は通夜の参列者を遺族が把握する上で欠かせないものですので、香典を渡す渡さないに関わりなく参列をしたら必ず記帳します。この際に名前しか書こうとしない方も見受けられますが、芳名帳に書かれた住所は遺族が行う挨拶まわりや香典返しの際に必要な情報ですので、例え故人や遺族の方とどんなに親しくても遺族の手間や負担を増やさない為にも住所までしっかりと記入するようにしましょう。住所を記入する際も分かるだろうと県や市を省略して記入するのは避け、マンションやアパートの場合には号棟や部屋番号までしっかりと書くようにするのがマナーです。
また芳名帳とは別に香典帳が用意されている場合もあります。香典を持参した場合には芳名帳と香典帳の両方に記帳するようにしましょう。

記帳の仕方

マナー

葬儀には個人で参列する場合のみならず、夫婦で参列する場合もあれば誰かの代理や会社の代表で参列する場合もあるかと思います。それらの場合では記帳方法も少し異なりますので注意が必要です。

まず夫婦での参列すら場合では、二人が共に参列した事が分かる様に二人分の名前を書きます。先に夫の名前をフルネームで記入し、その横に妻の下の名前のみ記入しましょう。住所は夫の欄に記入し、妻の欄は空白でかまいません。なお、芳名カードが用意されている場合には一枚に二人分の情報を記入し、その場合にも夫はフルネーム、妻は下の名前のみを記入しましょう。
親族の方であればつい「記帳しなくても分かる」と思ってしまいがちですが、先に述べた様に遺族の方の負担や手間を増やしかねない上、葬儀後に行う挨拶回りや香典返しの段取りを喪主本人がするとは限りませんので、芳名帳に記載されている情報が頼りとなるケースも想定されますので親族であってもきちんと記入するようにするのがマナーです。

会社を代表して参列する場合には、会社の代表として来たことが分かる様に記入します。住所は会社の住所を記入し、会社名を書いた後に「代表 フルネーム」といったように自分の名前をフルネームで書きます。その際に可能であれば部署や役職も添えるとなお良いでしょう。故人と特に面識がない場合には自身の名前を書かずに会社名のみを記入する場合もあります。
代理で参列する場合には受付にその旨を伝え、本来参列するはずだった方の住所と名前を記入しましょう。この際に間違えないように正確な住所などをメモして行くと良いですね。その後(代)あるいは(代理)と書いて自分の名前を記入しましょう。会社の上司などから代理を頼まれた場合にも会社の住所と会社名を記入し、その後に上司の部署や役職などと共に名前を記入します。その後に(代)あるいは(代理)と書いて自分の名前を記入しましょう。妻が夫の代理(またはその逆)として親族以外の通夜に出席する場合には、夫(または妻)の名前を書き、その後(内)と記します。親族の通夜であれば(家)と記入することで家族の代表者が来たことを示せます。
代理で参列する場合などに通夜に参列できない人から香典を預かる事もあります。その場合には受付で香典を預かっている旨だけではなく誰から預かっているかという事もしっかりと伝え、仕事関係であれば本人の会社名や役職なども知らせましょう。香典を預けた人の住所氏名は芳名帳に記帳しなければなりませんのでこの際に間違えないように正確な住所などをメモして行くと良いでしょう。自分の香典を渡す際に預かっていることを伝えておけば仮に記入を忘れてしまっても受付係が記入を促してくれるのでなお安心でしょう。

その他の注意点など

記入

今回お伝えしてきた内容は基本的なものですので、もっと具体的な個々のケースもあると思われます。どうしても分からない時は受付係に尋ねてもかまいませんが受付係の方も全てを把握しているとは限りませんので前もって調べて知識があると安心な上スムーズでしょう。
例えば、子供を連れて通夜に参列する場合もあると思います。その場合には基本的には親の名前だけを芳名帳には記入します。しかし、子供の名前を記入してはいけないというわけではありません。故人や遺族と特に親しい場合には子供の名前も記入します。また、家族葬などごく親しい人のみで執り行われる場合には、子供の参列にも大きな意義がありますので記帳しましょう。
故人との付き合いが古い場合などには遺族が自分の旧姓しか知らないという場合もあるでしょう。かといって遺族が挨拶状や香典返しを送付する際に旧姓だと届かない可能性や手間が生じる場合もありますので芳名帳には現在の住所を記入するのは勿論、現在の名前を書き、その横に(旧姓 ○○)と記入すると良いでしょう。
先に少し触れましたが、近年では芳名帳ではなく芳名カード(会葬カード)が使用される場合も増えてきました。芳名カードは横書きである事が多く、芳名帳と違い他の人と並べて記入する必要もないので字を書くのが苦手な方や書き方に迷う場合でも気兼ねなく記入出来ます。芳名カードには、住所や名前・会社名や役職・そして故人との関係性を示す項目がありますので可能な限り全ての項目に記入しましょう。
当記事の前半部で自宅で葬儀を行う場合には受付がない場合があると記載しましたが、その他にも受付で記帳しないという場合が大きく分けて二つあります。まず、あらかじめ名前や住所が分かっている人に関しては記帳しないという場合です。例えば香典の額を一律とした自治会のメンバーに関しては香典袋で出席を確認するとしている事もあります。また、家族葬など参列者が限定されている葬儀などで通夜に芳名帳を準備しない場合もあります。もう一つは、参列者が予想以上に多く対応しきれない場合や通夜の開始時間に間に合わない等に突発的なトラブルが発生した場合などです。その際には緊急の対応として、受付係が香典袋の住所と名前を確認して通夜会場へと誘導するという場合があります。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

葬儀における記帳マナー

葬儀に参列する際にまず最初に受付で記帳を行いますが、慌てて駆けつけ失敗してしまわないように記帳のマナーを知っておくとよりスムーズに葬儀へ参列することが出来ます。
今回の記事では、葬儀における記帳マナーについて詳しくご紹介致します。

記帳の流れと注意点

参列

記帳は通夜と告別式のどちらにもある手順で自宅で葬儀を行う場合には受付がない場合もありますが、葬儀場で行う場合は受付が設置されています。通夜と告別式の両方に参列する場合にはどちらにも記帳するようにしましょう。
親族の場合は一時間程前から会場入りするのが一般的ですので到着したらすぐに記帳を済ませておきましょう。一般参列者の場合は、受付は式の三十分程前に始まります。通夜の開始直前頃には受付も込み合ってしまいますので可能な限り開始十分前までには到着し通夜の前に記帳を済ませておくとスムーズです。やむを得ない事情で時間が取れず焼香だけで帰るという場合には式の三十分から十五分前程度には到着する様にし記帳を済ませたら受付係に焼香のみをしてで帰る旨を伝え式が始まる前に焼香を済ませましょう。
受付ではまずお悔やみの言葉を伝えましょう。その際に長々と話し込んでしまうと受付の仕事を妨げてしまうことになりますので、お悔やみは短くシンプルに伝えましょう。またその際に死因を尋ねることや忌み言葉はマナー違反ですので避けましょう。

記帳をするのは香典を渡す前である場合もあれば後になる場合もあります。基本的に受付係がタイミングを促してくれますので記載するタイミングを気にして慌てる必要はありません。受付係から促されたら芳名帳へ記帳しましょう。芳名帳は通夜の参列者を遺族が把握する上で欠かせないものですので、香典を渡す渡さないに関わりなく参列をしたら必ず記帳します。この際に名前しか書こうとしない方も見受けられますが、芳名帳に書かれた住所は遺族が行う挨拶まわりや香典返しの際に必要な情報ですので、例え故人や遺族の方とどんなに親しくても遺族の手間や負担を増やさない為にも住所までしっかりと記入するようにしましょう。住所を記入する際も分かるだろうと県や市を省略して記入するのは避け、マンションやアパートの場合には号棟や部屋番号までしっかりと書くようにするのがマナーです。
また芳名帳とは別に香典帳が用意されている場合もあります。香典を持参した場合には芳名帳と香典帳の両方に記帳するようにしましょう。

記帳の仕方

マナー

葬儀には個人で参列する場合のみならず、夫婦で参列する場合もあれば誰かの代理や会社の代表で参列する場合もあるかと思います。それらの場合では記帳方法も少し異なりますので注意が必要です。

まず夫婦での参列すら場合では、二人が共に参列した事が分かる様に二人分の名前を書きます。先に夫の名前をフルネームで記入し、その横に妻の下の名前のみ記入しましょう。住所は夫の欄に記入し、妻の欄は空白でかまいません。なお、芳名カードが用意されている場合には一枚に二人分の情報を記入し、その場合にも夫はフルネーム、妻は下の名前のみを記入しましょう。
親族の方であればつい「記帳しなくても分かる」と思ってしまいがちですが、先に述べた様に遺族の方の負担や手間を増やしかねない上、葬儀後に行う挨拶回りや香典返しの段取りを喪主本人がするとは限りませんので、芳名帳に記載されている情報が頼りとなるケースも想定されますので親族であってもきちんと記入するようにするのがマナーです。

会社を代表して参列する場合には、会社の代表として来たことが分かる様に記入します。住所は会社の住所を記入し、会社名を書いた後に「代表 フルネーム」といったように自分の名前をフルネームで書きます。その際に可能であれば部署や役職も添えるとなお良いでしょう。故人と特に面識がない場合には自身の名前を書かずに会社名のみを記入する場合もあります。
代理で参列する場合には受付にその旨を伝え、本来参列するはずだった方の住所と名前を記入しましょう。この際に間違えないように正確な住所などをメモして行くと良いですね。その後(代)あるいは(代理)と書いて自分の名前を記入しましょう。会社の上司などから代理を頼まれた場合にも会社の住所と会社名を記入し、その後に上司の部署や役職などと共に名前を記入します。その後に(代)あるいは(代理)と書いて自分の名前を記入しましょう。妻が夫の代理(またはその逆)として親族以外の通夜に出席する場合には、夫(または妻)の名前を書き、その後(内)と記します。親族の通夜であれば(家)と記入することで家族の代表者が来たことを示せます。
代理で参列する場合などに通夜に参列できない人から香典を預かる事もあります。その場合には受付で香典を預かっている旨だけではなく誰から預かっているかという事もしっかりと伝え、仕事関係であれば本人の会社名や役職なども知らせましょう。香典を預けた人の住所氏名は芳名帳に記帳しなければなりませんのでこの際に間違えないように正確な住所などをメモして行くと良いでしょう。自分の香典を渡す際に預かっていることを伝えておけば仮に記入を忘れてしまっても受付係が記入を促してくれるのでなお安心でしょう。

その他の注意点など

記入

今回お伝えしてきた内容は基本的なものですので、もっと具体的な個々のケースもあると思われます。どうしても分からない時は受付係に尋ねてもかまいませんが受付係の方も全てを把握しているとは限りませんので前もって調べて知識があると安心な上スムーズでしょう。
例えば、子供を連れて通夜に参列する場合もあると思います。その場合には基本的には親の名前だけを芳名帳には記入します。しかし、子供の名前を記入してはいけないというわけではありません。故人や遺族と特に親しい場合には子供の名前も記入します。また、家族葬などごく親しい人のみで執り行われる場合には、子供の参列にも大きな意義がありますので記帳しましょう。
故人との付き合いが古い場合などには遺族が自分の旧姓しか知らないという場合もあるでしょう。かといって遺族が挨拶状や香典返しを送付する際に旧姓だと届かない可能性や手間が生じる場合もありますので芳名帳には現在の住所を記入するのは勿論、現在の名前を書き、その横に(旧姓 ○○)と記入すると良いでしょう。
先に少し触れましたが、近年では芳名帳ではなく芳名カード(会葬カード)が使用される場合も増えてきました。芳名カードは横書きである事が多く、芳名帳と違い他の人と並べて記入する必要もないので字を書くのが苦手な方や書き方に迷う場合でも気兼ねなく記入出来ます。芳名カードには、住所や名前・会社名や役職・そして故人との関係性を示す項目がありますので可能な限り全ての項目に記入しましょう。
当記事の前半部で自宅で葬儀を行う場合には受付がない場合があると記載しましたが、その他にも受付で記帳しないという場合が大きく分けて二つあります。まず、あらかじめ名前や住所が分かっている人に関しては記帳しないという場合です。例えば香典の額を一律とした自治会のメンバーに関しては香典袋で出席を確認するとしている事もあります。また、家族葬など参列者が限定されている葬儀などで通夜に芳名帳を準備しない場合もあります。もう一つは、参列者が予想以上に多く対応しきれない場合や通夜の開始時間に間に合わない等に突発的なトラブルが発生した場合などです。その際には緊急の対応として、受付係が香典袋の住所と名前を確認して通夜会場へと誘導するという場合があります。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved