所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

お盆飾りについて

お盆飾りとはお盆の時期にご先祖様の霊をお迎えするため、仏壇の前に特別な祭壇を準備し飾り付けを施したものを指します。近年ではスーパーなどでもセットになったものを購入することが可能になり入手しやすくなりましたが、その処分方法までご存知でしょうか。
今回の記事では、お盆飾りについて詳しくご紹介致します。

お盆飾りをする期間

お盆

お盆の期間は地域によって大きく二つに分かれており、七月または八月の13日から16日までとされています。いずれの場合もお盆飾りはその期間中に飾ります。可能な限り12日の内に飾るものの準備を済ませ12日の夕方から13日の朝までに飾り付けを整えましょう。新盆を迎える際や親戚が少し前にお参りに来る場合などは少し早めに飾り付けをしても良いでしょう。中でも盆提灯はお盆のある月の上旬から飾っても良いとされています。お盆飾りの片付けや整理は、ご先祖様を彼岸へお見送りし終えた後16日の夜または17日中に行います。

お盆飾りの意味と飾り方

ほおずき

お盆飾りの内容や飾り方については地域や宗派によって異なる点が多く、浄土真宗のようにそもそもお盆飾りを行わない宗派もあります。ここでは一般的にお盆飾りとして広く用いられているものを取り上げ、それぞれの意味と飾り方をご紹介致します。

意味と飾り方
盆提灯:彼岸から帰ってくるご先祖様が迷わず家にたどり着けるように飾るのが盆提灯です。家紋や植物などが描かれ迎え火の役割を持ちます。吊すタイプ・置くタイプの二種類がありますが地域の習わしや住宅環境に合わせて選びましょう。また、新盆の際には無地の白提灯を用意して飾るのが通例です。
盆棚(祭壇):元来は仏壇の前や横に二段から三段の盆棚を設えるのが正式とされますが、近年では仏壇の前に小机などを置きそれを盆棚として用いることも多いです。
まこも・蓮の葉:お釈迦様がその上で病人を治療したといういわれを持つのが、まこものゴザです。盆棚の上にまずまこものゴザを敷き、次に蓮の葉その上に精霊馬や季節の野菜や果物、故人の好んだものなどをお供え物として置くのが盆飾りの基本となります。
鬼灯:盆提灯と同様に明かりを頼りに帰ってくると言われていることから、ご先祖様の足元を照らすよう併せてホオズキが使われます。仏花と共に活けたり、他のお供え物と並べ飾ったり、仏壇や盆棚に張ったまこもの縄に吊り下げたりと様々な方法で飾ることができます。
そうめん:ほおずきと並んでお盆飾りによく用いられます。そうめんをお盆飾りとするいわれには諸説ありますが、ご先祖様がこちらへ帰ってくる際の馬の手綱とするため・彼岸へ戻られる際のお土産などの荷物をまとめるため・細く長く幸せが続く縁起物としてなどといわれています。また、地域によってはうどんを備える場合もあります。
精霊馬:ご先祖様の乗り物として、キュウリで馬・茄子で牛をかたどったものが精霊馬(牛)と呼ばれる飾りです。あの世から戻って来る時には早く来られるように馬を、彼岸に戻られるときは名残を惜しみつつゆっくり行くために牛を用意するといわれています。夏の野菜を用いて家族で心を込めて作るという様に知られているかと思いますが、色和紙と麻がらによる細工品などで代用される場合もあります。また、地域によってはお盆の始まりには内側、お盆の終わりには外側にと向きを変える場合もあるようです。
水の子・閼伽水(あかみず):地域や宗派によっては、さいの目に切ったキュウリと茄子に洗った米を混ぜ、閼伽水(蓮の葉やミソハギで清めた水)を含ませたものを蓮の葉を敷いた器に盛ったものである水の子を飾ります。水の子のいわれについては、ご先祖様の喉を常に潤すため、餓鬼道に落ちた無縁仏に供えるためなど諸説あります。また、閼伽水のそばにミソハギの花を5~6本飾る場合もあります。
ミソハギの花:禊萩(ミソハギ)の花は悪霊を払うという意味があり、ご先祖様が帰っている間にお墓に悪霊がつかないようミソハギの花を供えます。地域によっては閼伽水とミソハギの花はお墓に供える場合もあります。
麻がら:麻がらは精霊馬の脚や箸として用いる他に迎え火・送り火を焚くためにも使われます。迎え火送り火は、庭や玄関口などでほうろく皿の上に麻がらをのせて燃やします。麻がらを焚く際には火の始末に注意しましょう。

また、上記以外にも百味五果を表す野菜や果物である「たくさんの美味しいもの(百味)」「瓜・なす・麺・饅・餅(五果)」を示すものです。元々お盆は盂蘭盆経という経典にならって始められた風習です。そこに百味五果の記載がある為、精霊をもてなすために用意します。なおこちらについては故人の好きなものでも問題ありません。さらにお盆に飾るお花を「盆花」とも呼びます。盆花は仏界の素晴らしさを伝えると言われており、亡くなった方だけではなく今生きている我々の心も慰めてくれます。盆花は「桔梗・女郎花・山百合・なでしこ・ミソハギなどが使われるのが一般的ですがこれらは基本的に秋の花になりますので手に入りにくい場合には生前好きだった花を飾っても良いでしょう。

お盆飾りの片付け方

迎え火

元来、仏事に一度使ったものは使い回しをしないことが原則でしたが、近年では余りそれにこだわらなくても良いという流れが一般的です。通常の盆提灯はお盆が済んだら丁寧に手入れをして収納し翌年も使うことができます。一方で新盆用の白提灯はその年限りです。新盆を終えたら供養を施し、お焚き上げなどの形で処分しましょう。
蓮の葉や精霊馬は生の植物を用いている場合はその年限りで供養を施した後に処分しますが、お盆飾りセットなどに多く見られるレプリカの様な材質の物でしたら翌年以降も使って良いでしょう。まこものゴザも少々濡れたり汚れたりした程度であれば拭き清めた後しっかりと乾燥させ、翌年また使うことができます。しかし、地域の風習などにより一度水につけた場合はやはりその年限りで供養し処分した方が賢明でしょう。その他お供え物にした食べ物については、食べられるものはできるだけ家族でいただきます。食べきれないものやお花といったものは可能であれば庭に埋めるかお焚き上げをお願いしましょう。
また、それらが難しい場合は塩で清め半紙などの白い紙に包み心を込めて供養を施せば可燃ごみとして出しても問題ないといわれています。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

お盆飾りについて

お盆飾りとはお盆の時期にご先祖様の霊をお迎えするため、仏壇の前に特別な祭壇を準備し飾り付けを施したものを指します。近年ではスーパーなどでもセットになったものを購入することが可能になり入手しやすくなりましたが、その処分方法までご存知でしょうか。
今回の記事では、お盆飾りについて詳しくご紹介致します。

お盆飾りをする期間

お盆

お盆の期間は地域によって大きく二つに分かれており、七月または八月の13日から16日までとされています。いずれの場合もお盆飾りはその期間中に飾ります。可能な限り12日の内に飾るものの準備を済ませ12日の夕方から13日の朝までに飾り付けを整えましょう。新盆を迎える際や親戚が少し前にお参りに来る場合などは少し早めに飾り付けをしても良いでしょう。中でも盆提灯はお盆のある月の上旬から飾っても良いとされています。お盆飾りの片付けや整理は、ご先祖様を彼岸へお見送りし終えた後16日の夜または17日中に行います。

お盆飾りの意味と飾り方

ほおずき

お盆飾りの内容や飾り方については地域や宗派によって異なる点が多く、浄土真宗のようにそもそもお盆飾りを行わない宗派もあります。ここでは一般的にお盆飾りとして広く用いられているものを取り上げ、それぞれの意味と飾り方をご紹介致します。

意味と飾り方
盆提灯:彼岸から帰ってくるご先祖様が迷わず家にたどり着けるように飾るのが盆提灯です。家紋や植物などが描かれ迎え火の役割を持ちます。吊すタイプ・置くタイプの二種類がありますが地域の習わしや住宅環境に合わせて選びましょう。また、新盆の際には無地の白提灯を用意して飾るのが通例です。
盆棚(祭壇):元来は仏壇の前や横に二段から三段の盆棚を設えるのが正式とされますが、近年では仏壇の前に小机などを置きそれを盆棚として用いることも多いです。
まこも・蓮の葉:お釈迦様がその上で病人を治療したといういわれを持つのが、まこものゴザです。盆棚の上にまずまこものゴザを敷き、次に蓮の葉その上に精霊馬や季節の野菜や果物、故人の好んだものなどをお供え物として置くのが盆飾りの基本となります。
鬼灯:盆提灯と同様に明かりを頼りに帰ってくると言われていることから、ご先祖様の足元を照らすよう併せてホオズキが使われます。仏花と共に活けたり、他のお供え物と並べ飾ったり、仏壇や盆棚に張ったまこもの縄に吊り下げたりと様々な方法で飾ることができます。
そうめん:ほおずきと並んでお盆飾りによく用いられます。そうめんをお盆飾りとするいわれには諸説ありますが、ご先祖様がこちらへ帰ってくる際の馬の手綱とするため・彼岸へ戻られる際のお土産などの荷物をまとめるため・細く長く幸せが続く縁起物としてなどといわれています。また、地域によってはうどんを備える場合もあります。
精霊馬:ご先祖様の乗り物として、キュウリで馬・茄子で牛をかたどったものが精霊馬(牛)と呼ばれる飾りです。あの世から戻って来る時には早く来られるように馬を、彼岸に戻られるときは名残を惜しみつつゆっくり行くために牛を用意するといわれています。夏の野菜を用いて家族で心を込めて作るという様に知られているかと思いますが、色和紙と麻がらによる細工品などで代用される場合もあります。また、地域によってはお盆の始まりには内側、お盆の終わりには外側にと向きを変える場合もあるようです。
水の子・閼伽水(あかみず):地域や宗派によっては、さいの目に切ったキュウリと茄子に洗った米を混ぜ、閼伽水(蓮の葉やミソハギで清めた水)を含ませたものを蓮の葉を敷いた器に盛ったものである水の子を飾ります。水の子のいわれについては、ご先祖様の喉を常に潤すため、餓鬼道に落ちた無縁仏に供えるためなど諸説あります。また、閼伽水のそばにミソハギの花を5~6本飾る場合もあります。
ミソハギの花:禊萩(ミソハギ)の花は悪霊を払うという意味があり、ご先祖様が帰っている間にお墓に悪霊がつかないようミソハギの花を供えます。地域によっては閼伽水とミソハギの花はお墓に供える場合もあります。
麻がら:麻がらは精霊馬の脚や箸として用いる他に迎え火・送り火を焚くためにも使われます。迎え火送り火は、庭や玄関口などでほうろく皿の上に麻がらをのせて燃やします。麻がらを焚く際には火の始末に注意しましょう。

また、上記以外にも百味五果を表す野菜や果物である「たくさんの美味しいもの(百味)」「瓜・なす・麺・饅・餅(五果)」を示すものです。元々お盆は盂蘭盆経という経典にならって始められた風習です。そこに百味五果の記載がある為、精霊をもてなすために用意します。なおこちらについては故人の好きなものでも問題ありません。さらにお盆に飾るお花を「盆花」とも呼びます。盆花は仏界の素晴らしさを伝えると言われており、亡くなった方だけではなく今生きている我々の心も慰めてくれます。盆花は「桔梗・女郎花・山百合・なでしこ・ミソハギなどが使われるのが一般的ですがこれらは基本的に秋の花になりますので手に入りにくい場合には生前好きだった花を飾っても良いでしょう。

お盆飾りの片付け方

迎え火

元来、仏事に一度使ったものは使い回しをしないことが原則でしたが、近年では余りそれにこだわらなくても良いという流れが一般的です。通常の盆提灯はお盆が済んだら丁寧に手入れをして収納し翌年も使うことができます。一方で新盆用の白提灯はその年限りです。新盆を終えたら供養を施し、お焚き上げなどの形で処分しましょう。
蓮の葉や精霊馬は生の植物を用いている場合はその年限りで供養を施した後に処分しますが、お盆飾りセットなどに多く見られるレプリカの様な材質の物でしたら翌年以降も使って良いでしょう。まこものゴザも少々濡れたり汚れたりした程度であれば拭き清めた後しっかりと乾燥させ、翌年また使うことができます。しかし、地域の風習などにより一度水につけた場合はやはりその年限りで供養し処分した方が賢明でしょう。その他お供え物にした食べ物については、食べられるものはできるだけ家族でいただきます。食べきれないものやお花といったものは可能であれば庭に埋めるかお焚き上げをお願いしましょう。
また、それらが難しい場合は塩で清め半紙などの白い紙に包み心を込めて供養を施せば可燃ごみとして出しても問題ないといわれています。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved